Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

造花だった!

2017年03月10日 21時17分56秒 | ホームティーチャー
今日はARに忙しくて、「要冷蔵」の確認だけして、まともに花を見ずに箱にしまった私。


買い物から帰ってきた娘が箱を見て

「ママ、造花だよ!」

え????
そうなの???
箱の横を見たら



本当だ!
花粉症だから造花にしてくれたのかな???

えっと、いつから造花になったのかな?
去年は生花だった気がするんですが・・・

みなさんのお花は造花でしたか?

さて、休憩

2017年03月10日 12時41分08秒 | ホームティーチャー
ARはあとPEと中学生だけになってきました。
会社から届いたもの



そうです。明日は



花粉症で苦しみ、家の中でもマスクをしているのでプレゼントは図書カードがいいなあ。
いつか、選択性にならないかな?

通信欄に書くべきかしら??
もらえるだけましだから、やっぱりうれしくいただくべきかな?
今年も、母の家に飾られるプレゼントですが・・・

3学期の成績表 PF

2017年03月10日 12時07分27秒 | ホームティーチャー
PF1

しっかり家庭学習ができる生徒

初めてのPFレベルでしたが、よくがんばって学習できました。
100点賞おめでとう!来年も100点賞がとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
マンスリーテストが4月から少し難しくなります。いつも合格できるといいですね
楽しみにしています。


忘れ物の多い生徒

初めてのPFレベルでしたが、よくがんばって学習できました。
100点賞おめでとう!来年も100点賞がとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばり、やり直しも出しましょう。
わすれものがなくなりません。4月からはわすれものがないといいですね。





PF2

いつも課題をしっかりやってくる生徒

100点賞おめでとう!よくがんばって学習できました。
4月からはレベルが1つあがり、すこしむずかしくなりますが、このちょうしでがんばりましょう。
どんどん英語で話しかけれるのを楽しみにしています。


ちょっと慌ててしまう生徒

特A賞おめでとう!よくがんばって学習できました。来年は100点賞がとれるといいですね。
4月からはレベルが1つあがり、すこしむずかしくなりますが、このちょうしでがんばりましょう。
ホームワークシートが1回で合格できるといいですね。楽しみにしています。

文字が汚い生徒

100点賞おめでとう!よくがんばって学習できました。4月からはレベルが1つあがり、すこしむずかしくなりますが、このちょうしでがんばりましょう。文字はいつもていねいに書けるといいですね。
丁寧に書いてホームワークシートが1回で合格できることを楽しみにしています。


注意しないと字が汚い生徒

100点賞おめでとう!よくがんばって学習できました。4月からはレベルが1つあがり、少しむずかしくなりますが、このちょうしでがんばりましょう。
アルファベットをていねいに書くことが3年生の目標です。ホームワークシートが1回で合格できるように、ていねいにかきましょう。楽しみにしています。

3学期の成績表 PI

2017年03月10日 11時56分19秒 | AR
PI1

100点賞の生徒達
①1年生から学習

初めてのPIレベルでしたが、よくがんばって学習できました。100点賞おめでとう!
来年はPIの英語を自分から話すことが目標です。
いつも、英語で話す気持ちをわすれないで練習しましょう。
愛衣が英語ではなしかけてくれるのを楽しみにしています。

②2年生から学習

初めてのPIレベルでしたが、よくがんばって学習できました。100点賞おめでとう!
4月からはホームワークシートが1回で合格できるように、ていねいに毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
マンスリーテストもいつも合格できるといいですね
楽しみにしています。


8月から編入の生徒(実は英語は初めて)

夏からの学習でしたが、本当に良く頑張りました。特A賞おめでとう!。
来年は、PIの内容を自分から話すことが目標です
いつも「英語ではどういうかな」と考えておけるといいですね。
4月からもこの調子でがんばりましょう。

家庭学習ができないので、来年のPAを見送った生徒(本人の希望)

初めてのPIレベルでしたが、よくがんばって学習できました。
来年は特Aがとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
マンスリーテストもいつも合格できるといいですね
楽しみにしています。


PI2
2年生から学習だが、なかなか伸びない生徒

あと少しで特Aでしたね、よくがんばって学習できました。
マンスリーテストは中学生の英語に役立つテストです。4月からは80%できることを目標に取り組みましょう。
英語を読む力が伸びています。英検プリントはもっとできると思います。丁寧に答えを考えましょう。


学習塾が大変で2月で辞めた生徒(4月から編入)

初めてのECCの英語でしたが、よくがんばって学習できました。
来年は100点を期待していたのですが、続けられなくて残念です。
この1年で学習したことをわすれないで、海外旅行で英語でお話しできるようにしてくださいね。

3学期の成績表 PA

2017年03月10日 11時20分04秒 | AR
PA1
PEからの生徒

初めてのPAレベルでしたが、よくがんばって学習できました。特A賞、英検5級合格おめでとう。。
来は100点がとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。また、CDと一緒に音読の練習もがんばりましょう。
英語のテストで100点を取ってくるのを楽しみにしています。


受検で休学していた生徒

初めてのPAレベルに受験と大変なことがありましたが、よくがんばって学習できました。
中学生の英語の基礎はできています。これからは、覚えた単語を「書ける・忘れない」を目標に頑張りましょう。
中学の試験で100点が取れるといいですね。楽しみにしています。



PA2

進級しない生徒(やる気がない)6年間、よくがんばって学習できました。

中学1年生の英語の基礎は学習しています。中学生は単語が全て書けるように練習しましょう。智哉の弱点は書くことです。丁寧な文字でルールを思い出しながら書いてください。
英語が得意科目になることを楽しみにしています。

6年生になって急に伸びてきた男子生徒

2度目のPAレベルなので、理解しながら学習できました。英語力が本当に伸びています。来年は特Aがとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
中学の英語が得意科目になるといいですね。学校の試験で100点が取れるように、単語学習を春休みの間も忘れずにしましょう。



ここからは、頑張り屋の女子クラス
今回、英検3級に全員合格しました!!!

部活も習い事もがんばった生徒

英検3級合格おめでとう!ECC英検の特A賞もおめでとう。よくがんばって学習できました。
中学生になって特Aがとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
中学では英語が得意科目になることを楽しみにしています。


他塾からの転入生

初めてのECCでしたが、よくがんばって学習できました。
英検3級合格おめでとう!ECC英検も特A賞おめでとう。来年は100点賞がとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
中学の試験はいつも100点が取れるように、ケアレスミスをなくしましょう。楽しみにしています。

こつこつがんばる生徒

英検3級に合格おめでとう。ECC英検も特A賞でしたね。よくがんばって学習できました。
中学生になってもいつも特Aがとれるように、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
学校の試験も100点が取れるように、1つ1つの単語を丁寧に覚えていきましょう。楽しみにしています。

今年の小学生スピーチ代表

英検3級合格おめでとう!ECC英検の特A賞もおめでとう!よくがんばって学習できました。
中学生になってもは特Aがとれるように、自分の書いた英語をよく見直して、毎週の宿題をこつこつがんばりましょう。
中学ではいつも100点が取れるといいですね。楽しみにしています。

2月で辞めた生徒英検3級合格おめでとう!大変よくがんばりました。

中学生の英語の基礎は学習できています。単語の書き間違えや問題の読み間違いをしないで、試験はいつも100点を目指してください。それだけの英語力はついています。自信を持って中学の英語の授業で活躍してくださいね。楽しみにしています。今まで通ってくれてありがとう。


JA生徒がんばれ!

2017年03月10日 07時27分46秒 | ホームティーチャー
今日はJA生徒の希望校の最後の試験日
昨日は筆記、今日は面接
1校しか受験しないので、ドキドキです。

先週の今日は中学の卒業式
そして、今日は運命の受験日2日目

11年通ってくれているRちゃんに、合格の文字が届きますように!

今日のJAはRちゃんはお疲れ休みで先週学年末で休んだ私立のH君だけです。
そのH君に長期学習者賞が届きました。
今日は記念撮影を忘れないようにしなくっちゃ!