昨日、初の新PE無体を行いました。
現在5年生の新6年生。
今のPEのY君が、大好きな友達として授業で発表したT君が来ました。
無体の準備中、タブレットの調子が悪いのか使い方が悪いのかちっとも接続ができなくてあ
わてましたが、なんとか生徒が来る前に接続OKとなり無事に無体へ。
研修の間に不満を持っていた、Picture Questionに出てくる吹き出しの文字
読めないとわかっているけど、読もうとするから出したくなかったんです。
そこで、いきなりRole Playの画面を出してPicture Questionをやってみたら大成功!
タブレットはこういう使い方をすると、私の理想に近い授業になりそうです。
いろいろ、これから使いこなせるよう練習と工夫が必要ですが、それなりに楽しめました。
SEはやらない予定なので、少しでも時間を余らせて、今まであったWeeklyテストを作り直し、単語学習・基本文型を早く書ける授業に持って行きたいです。
そのために、お母さんにお願いしたこと
体験後2週間以内に入学を決めていただくと
・無体テキストが4回分なので、あと3回行います
春4を取っていただくと
・4月の授業開始までにアルファベットとフォニックスの単音をマスターでき、予習が楽になりますので、是非取ってください
さて、まずは入学になるかしら?(笑)
現在5年生の新6年生。
今のPEのY君が、大好きな友達として授業で発表したT君が来ました。
無体の準備中、タブレットの調子が悪いのか使い方が悪いのかちっとも接続ができなくてあ
わてましたが、なんとか生徒が来る前に接続OKとなり無事に無体へ。
研修の間に不満を持っていた、Picture Questionに出てくる吹き出しの文字
読めないとわかっているけど、読もうとするから出したくなかったんです。
そこで、いきなりRole Playの画面を出してPicture Questionをやってみたら大成功!
タブレットはこういう使い方をすると、私の理想に近い授業になりそうです。
いろいろ、これから使いこなせるよう練習と工夫が必要ですが、それなりに楽しめました。
SEはやらない予定なので、少しでも時間を余らせて、今まであったWeeklyテストを作り直し、単語学習・基本文型を早く書ける授業に持って行きたいです。
そのために、お母さんにお願いしたこと
体験後2週間以内に入学を決めていただくと
・無体テキストが4回分なので、あと3回行います
春4を取っていただくと
・4月の授業開始までにアルファベットとフォニックスの単音をマスターでき、予習が楽になりますので、是非取ってください
さて、まずは入学になるかしら?(笑)