Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

PAのAR

2018年03月11日 15時06分59秒 | AR
まず、6年生

私立受験で半年休んでいた生徒。成績は悪くないのですが、忘れ物が多いのが直りません。

半年近く休んでいたので、英語に慣れるまでもう少し頑張ってほしいと思います。中学生では、コミュニケーションできる英語が求められます。相手に伝わる英語を目指して、カタカナで発音しているものを英語で発音できるよう自分で意識して学習していきましょう。中学で英語が得意科目になるといいですね。



昨年PEだった6年女子。ゆっくりとしたテンポの学習ですが、しっかり覚えてきます。

この2年間で、英語の基礎が身についてきました。時間はかかりますが丁寧に学習できています。小テストもよく努力して結果を出しています。今度は6月の英検4級に合格できるように、また少しずつ学習していきましょう。中学では英語が得意科目になるといいですね。


ここから5年生

2年生から入学の男子。字がまだまだ汚くて、ホームワークシートは間違いだらけです。

英語での問答はできているのですが、日本語から英語、英語から日本語にすることが難しいようです。4月からは今年度の復習になるので、もっと理解できるようになると思います。ホームワークシートが1回で合格できるように、マンスリーがいつも満点が取れるようになるといいですね。


4年生から入学の女子(〇もん経験者)

いつも積極的に授業に参加できています。クラスのお友達とも仲良く元気に学習しています。ただ、残念なのはホームワークシートの問題のやり直しが多いことです。4月からは2回目のPAになるので1度で合格できるといいですね。6月には4級に合格できるようにがんばりましょう。


5年生からの入学の女子(〇もん経験者)

英検5級に合格おめでとう!この1年で、「聞く・話す・読む・書く」という4技能が本当によく伸びてきました。4月からは、学習した英語を使ってどんどん自分から話すことができるようにしたいですね。また、6年生で4級に合格できるようにがんばりましょう。楽しみにしています。
























最新の画像もっと見る

コメントを投稿