昨日に続き(パート2)で春日大社付近とサギ池の浮見堂など投稿します。
水谷神社近くの「水谷茶屋」です。紅葉に溶け込んだわらぶき屋根のお茶屋です。
春日大社に向かう途中に角の見事なオスジカが? 角切りから逃げていたのでは。
春日大社のイチョウと朱色の屋根が良く似合う。
石灯籠
ある工夫でシカを寄せてみました。
サギ池の浮見堂
300年ぶりに復元した興福寺の「中金堂」平城宮に変わらぬ壮大な建物です。
南側の下方向にある「猿沢の池」とモミジの紅葉。
写真クラブでは5年ぶりの奈良公園の撮影会でした。平成最後のきれいな紅葉に出合い全員元気に帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます