「嵐の前の静けさ」例えは当たらないかもしれませんが、今日の奥河内は風もなく
静かで青空には雲がたなびく穏やかな天気です。昨日からの冷え込みで金剛山も
雪化粧がきれいです。こんな風景も今夜から明日に掛けても雪で一変するのでは?
今朝の散歩中の風景です。
金剛山〈1125㍍)
葛城山〈959.2㍍)
岩湧山〈897.7㍍)
金剛山と葛城山
北東方面の眺め(左奥の山、楠木正成の「金胎寺城址」 右奥の山は「嶽山城祉」
我が家のピラカンサス~鳥たちも餌が豊富なためか今年は今でも鈴なり状況
イソヒヨドリの訪問
一昨日の月~月の暈がきれいでしたので
テレビニュースでは「大雪・防風・高波」に注意するように呼び掛けています。長崎では42年ぶりに積雪15センチ
鹿児島奄美では115年ぶりに雪が降ったとか。空も陸も交通網がズタズタになるのではないでしょうか。
大きな事故が発生した直後で不安ですが、「備えあれば患いなし」皆さん十分ご注意ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます