おはようございます。11月29日金曜日です。広島は曇り、本日も気温は上がらないようで、11度付近までになるようです。風が冷たく、愛犬君仲間との公園での井戸端会議も、最近は短くなっています。寒くて皆さん帰宅を急ぐようになっています。公園のプラタナスも、葉はもう枯れ、周辺の生活道路に落ち、カサカサと音を立てながら風に吹かれています。この落ち葉の集まりやすいところがあって、その付近にお住まいの方は、毎日、枯葉の除去に忙しいようです。10年くらい前までは、地元でも有名な「口悪ばあさん」がいらして、何かあるとすぐ、行政へ苦情を言っていたようですが、その方ももう亡くなっていますので、以前のような苦情は出ていないのではないかと推察しています。
さて、相場です。昨夜の米国市場は、感謝祭で休場でした。本日は、半ドンになるようで、取引としては低調なものになるかもしれません。
昨日のドル円は、19時30分過ぎに、151.951円まで上昇しましたが、その後は取引低調となって、調整し、151.50円付近で細かく上下するものになっています。
今回のドル円の戻りは昨日高値付近までかもしれないと想定しています。
来週からは12月になりますが、例年12月取引では、ドル安傾向があることは認識していたほうが良いかと思われます。
最近、トランプトレードなるものは落ち着いてきたのではないかと推察しています。
そのような中で、米国では、29日はブラックフライデイとなり、これから年末商戦が盛んとなり、クリスマスへ向けて個人消費が増加してくると思われますが、今年はどうでしょうか。実店舗販売より通信販売での売り上げのほうが大きくなると思われます。
本邦では、ブラックフライデイに乗じたセールはすでに先週から始まっているようです。地元のショッピングセンターでも、ブラックフライデイとクリスマス年末商戦が重なって行われています。プライスを観ると、50%引きになっているものもありますが、通販サイトでは、90%引きのようなものもあります。
しかし、セールに浮かれて買い物をする気はありませんが、必要なものを少し購入する予定。
最近のデータでは、米国の個人消費は堅調に推移しているようです。これは米国GDPに直結する項目です。12月データに注目が集まりそうです。
本日の本邦市場は昨日よりもさらに動きは少ないと推察していますので、様子見したいと思っていますが、もし、吹き上がるような場面があれば、戻り売りでポジション保有をする予定でおります。
昨日の動きでは、日足の200SMAを割り込み、週足の26SMAを往ったり来たりしています。ここを明確に割り込み、週足の52SMAへ向かうようになると考えていますが、軟化材料が出てくれば、スピード感のあるものになると思われます。ここは焦ることなく、過ごそうと思っているところです。
昨日、恒例の健康診断に行き、その場で判明した項目には異常はありません。およそ2週間後に、手元へ小生の検査結果が届きます。
しかし、これを待つことなく、腰痛対策には近いうちに行こうと思っています。何があっても手術はしません。ブロック注射で対応していこうかと思っています。
先行き短い年齢になっていますから、もう体を傷つけることをせず、痛み対策を行いたいと思っているところです。
少し前に、日野正平さんが、腰痛で活動を休んでいると思っていたら、急逝されました。このことも、検査へ小生を向かわせることとなりました。腰痛で死亡? ほかに重大な何かがあったと思われますが、そのことの詳細は伝わってきません。
正平さん出演のNHKの番組、「こころ旅」をよく視てきました。ご冥福を祈りたいと思います。
本日の健太君の判定は、「買い」は、151.738円超、「売り」は、151.738円以下、「買い」は、151.178円以下の場合となっています。
FPVは、151.435円、R1は、152.040円、S1は、150.920円となっています。
「G指数」は売られ過ぎ」状態が継続中です。
まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌
追伸 8時49分です。ここまでの動きでhあ、8時になってから相場に動きが出て、その後急落し、150.981円まで押し込んできています。
月末週末の動きで持ち高調整をしてきたと思われます。
昨日の戻りは、151.951円までとなり、水曜日の高値安値でフィボを考えると、半値戻しに到達しています。これを定石としてとらえると、これから、27日安値150.453円突きが始まり、そして、ここを通過して、150.16円付近へまず向かうようになってきそうです。ここをも通過して150.0円割れになってくると、149.0円チャレンジになると推察中。
本日は感謝祭の流れで、取引はこののち低調になってくると思われます。いずれ、それは週明けかもしれませんが、27日安値突きが出てくると推察しているところです。
まもなく株式市場が開きます。大証ラージは38230付近で取引中。昨日日経比では少し下げて取引中のようです。
追伸 12時32分です。ここまでの動きで、日通し安値は、149.848円まで届いています。現在値は少し戻して、150.353円付近。
27日安値突きも出て、ここを通過し、FE61.8押し迄届いています。この押し下げの動きは、これでは終わらず、10月21日安値149.084円チャレンジも出てくると思われます。
ここまでの動きで、すでに上下値幅としては、1.686円も動いていますから、週足の52SMAも割り込んできています。この状況が継続すると、相場は下降トレンド決定となりますから、週足のBB-2σ(現在位置は、139.544円付近)までの押しがこれから出てくるようになると推察中。140円を割り込むようになると、そろそろ下押しも終わりかと考えるようになると思われます。あともう少しの下押しになりそうです。140.0円付近はネックボトムになっている気配もあります。ここを割るか割らないかは重要なポイントになってくると思われます。
これからの取り組みでも、まだ「戻り売り」は有効と思われます。これからの戻りは、150.5円付近までかもしれません。この付近まで戻ると、また売り方が動いてきそうな気がします。
小生は昨日高値を付けた後、少し下げたところ付近でショートを保有し、本日150.65円付近で決済しています。現在様子見中となっています。今のところ、本日分取引はもう行わない予定にしています。
現状は、上へ行きたがっている素振りも見えますが、まだ上値は重く、押し戻されそうな気がします。今は、目先の動きにとらわれず、短くても1時間足などを観ながら取り組むのがベターと思われます。
追伸 20時01です。150.00円を挟んでうろうろしている感があります。これからの欧米タイムでは、感謝祭の延長で、動きは少なくなる恐れはありそうです。ドル円相場としては、いずれ、これから、149.0円へ向かいそうな気がしています。本日安値をもって、相場の底と考えるのは早計な気がしています。ひと時、もみ合い相場になるかもしれませんが、ドル円相場としては、そのもみ合い後は、さらに押込まれていきそうな、相場の定石を意識するようになると思われます。
今夜は、押しても、149.70円付近までとなり、戻りも限定的かもしれません。
というようなところですが、今夜はここまでとします。本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌