おはようございます。5月30日火曜日です。広島は雨です。昨日の報道では、「梅雨入りするかも」って言っていましたが、今朝の天気予防では、「九州北部から東海まで梅雨入り」と報道されています。早いじゃん!!! 小生の感覚では2週間も早い。雨を楽しむように気持ちを切り替えていくしかないか、、、。
昔の映画で「雨に歌えば」というのがあって、雨の中で、歌いながら、タップダンスしているものがあると思います。ここまではしないまでも、雨合羽を着たオリとの雨中散歩も楽しいもの。小生も雨合羽を着て長靴を履いて、という雨対応スタイル。年に数回あるかないかという行動パターン。土砂降りの時は、、、さすがに散歩は取りやめ、、、。この時期の雨は、野菜・植物の成長を促してくれます。被害の出ない範囲での雨を願います。
下の写真は、我が家の庭に咲く、2種類の紫陽花と皐です。紫陽花はもうしばらく咲き続け、皐はそろそろ終わりかと思われます。
さて、相場です。昨夜の米国市場は、株式市場は祝日で休場でした。
他の市場でも、積極的な売買はなく、様子見気分の中で、自然体で推移したと思われます。
本日は仕切り直しの一日となると思われます。
ドル円は、先週金曜日のNY引け値140.5677円よりも低い140.308円から始まっています。
現在のチャネルラインは、下辺が、26日安値と29日安値を結ぶ、右肩上がりのラインとなり、上辺は、29日高値を通過する、下辺に平行なラインになっていると思われます。これで考えると、これから相場は、141円台へ向けて動いてくようなる、と読めるようになりますが、、、。
ドル円相場は、142円台へ向けていくと推察しているところですが、昨夜の動きから、相場参加者の中には、「そろそろ天井」という判断を持つ投資家も存在するようになっていると思われます。そのため、メジャープレーヤー不在ということもありますので、様子見気分も手伝い、自らは、相場を買い上がるようなことをしていないと思われます。
本日相場は「仕切り直し」と思われます。昨日保有したロングポジは本日へ引き継いでいます。
来月9日は 東京市場のMSQ日、翌週16日は米国市場のMSQ日となります。今週央頃から、SQを意識した売買も出てくる恐れもあります。6月限分を決済し、㋈限分のポジション取りを行ってくると思われます。売買仕掛けが入りやすい時期と心得ておこうと思います。
今朝は上窓を開けて寄り付き、すでにその窓を埋めています。そうなると、今度は、下値の堅さ確認を何度か行い、割れないとなれば、反発死141円狙いの動きとなり、割れた場合は、まず昨日安値突きに来る可能性がありそうです。チャネルライン下辺が下値支持するかどうかチェック。
相場の流れとしては、まだ上向きになっていると思われますので、押し目は買いになると思われます。
本日は、コンファレンスボードが出てきます。前回よりも下がるという予想になっています。
今週は、重要指標が出てきます。これらを待つために、それまでの時間での動きは限定的なものになるかもしれません。下へ引き詰めておこうとする動きが強いかもしれません。反発開始は、金曜日の雇用統計結果が良好なことを確認してからになると思われますが、これが悪いとなれば、、、。
本日のシグナルは、傾向としては、上値の重い展開となり、特に東京タイムでは方向感は出てこないかもしれません。
動き出すのは欧米タイムになってからかもしれません。
健太君の判定は、「買い」は、140.671円超、「売り」は、140.671円以下、「買い」は、140.268円以下の場合となっています。
FPVは、140.485円、R1は、140856円、S1は、140.050円となっています。
本日は140.00円の攻防があるかもしれません。チェック
間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます