KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

流星群のお知らせ

2014-08-18 16:50:49 | 自然情報(Nature Information)

この間もペルセウス座流星群をブログでご紹介しましたが、

今日の夜、はくちょう座k流星群が見られるそうで。

はくちょう座はご存知かと思いますが、

k、とは?と疑問を感じる方がいらっしゃると思います。

 

まず「k」とはギリシャ文字で「カッパ」と読み、

a(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)・・・と24ほどの度合いで

その星の明るさを示すのだそう。

(でも、必ずしも明るさ順に対応していない場合もあるらしい・・・。笑)

で、そのkは上から10番目。

明るいんだかそうでないんだか、なんだか微妙なところです。

 

そしてはくちょう座kとは具体的にどの部分かといいますと、

西側の翼の先端部分のあたり、です。

はくちょうが飛んでいる姿を下から眺める視点でいくと、

左の翼の先端部分になるのですが、

だいたいの位置で問題ありません。笑

良い画像がないので

うまく説明することができず申し訳ありません・・・。

 

さて、そのはくちょう座kの星を放射点として

流星群が見られます。

・・・といっても、今回は月明かりもあり見えづらいうえに

一時間に1~2個しか見られないので

なかなか根気強く見なければなりません。

天気も・・・微妙ですし・・・。

 

なので一時間に数個見られたらラッキー!

くらいの心持で夜の静かなところで

空を見ながらゆっくりとするのもいいんじゃないかと思います。

(半ば強引ですが・・・)

 

お盆も明け、今日から仕事という方も多く、

もうすぐ夏休みも終わり(宿題は終わった!?)

学校が始まる、という方もいるのではないかと。

そんな中、少しでもリラックスできる時間になればと思います。

 

***

川湯エコミュージアムセンター http://www6.marimo.or.jp/k_emc/