関係者の皆様、出場者の皆様、お疲れ様です
第二回京都マラソン、無事?終了しました。
途中からの雨けっこうキツくて
立ってるだけの私も心が折れそうになりました
走ってはる皆様の大変さには及びませんが、
沿道の私たちも・・・
「また来たい!」と思ってもらえるような、気持ちの良い姿を見せたいと思い、
最初から最後まで、手を叩き、「がんばれ!」とお声掛けさせていただきました。
私のいる場所は、40キロ地点くらい?
皆さんの一番しんどい場所で「がんばれ」はないかな?と思いつつ・・・の
「がんばれ!」でしたが
他に思いつく良い言葉もなく、一つ覚えで言ってました
もし怒られたら、「これは、99パーセント自分に対する言葉です」みたいなこと言おう、とか考えもって・・・
時を同じくして、長男はこの土日、サッカー最後の合宿でした。
きのうの試合は、朝から雨に降られたそうです
今回ばかりは、すご~く気持ちが分かるわ・・・
氷まじり?の雨だったそうで、それはそれは寒かったそう
長男に、マラソンでのことを話すと、
「僕だったら、もっと良い言葉を思いつきそうな気がする」と言ってました。
もうちょっと大きくなったら、長男にも、京都マラソンのボランティアの経験をさせたいと思っています。
選手の皆様、体調大丈夫ですか?
過酷な環境で、よくぞ走りぬかれたことと思います。
ほんとうに大変でした。
でも、でも、どうか京都にまた来てくださいね
次回は、雨の降らないよう祈ります
今回は、急激な温度変化で、地元の私たちも、まさかの寒さでした。
雨が降るまでは、一枚脱ごうかな~という感じでしたし
そういう気候への対応の必要性を感じました。
あなどるなかれ、京のお天気(すっかり忘れてました
)
マラソン愛好家さんのそういう情報交換や口コミに、期待大です。
さて・・・
この日は、朝からバタバタしてて、今年もカメラを忘れました。
残念です。
せめて、ということで、ハンガーに掛けられた姿を披露します。
こういう格好でやってました。
↑ ちょっとさびしい感じですね。このかけ方は・・・
いやいや、それほどでも・・・
選手の皆さんの頑張りにはかないませんよ~
て感じで、ちょこっと自分を誉めておきましょう
出発してから道路規制解除までの約7時間、
飲まず食わず、トイレなしで通しました。
(ちょっと不健康?)
とにかく寒かったけど、
打ち上げのうどん屋さんの・・・カレーうどんが最高に美味しかった
元田中の「わだ」さん
とくに、おだしの中の油揚げが超美味いほんとうに最高
ぶあついのだ。
うどんも太くて丸くて、讃岐うどんのコシとは違うんだけど、クセになる歯ごたえが良かった
まず安い。そして、うまい。地元系。
京都連泊・最終日のご飯にオススメですよ
けっこう、京都の地元ならではちゃうかな、みたいなメニュー(うどんの種類)もありましたよ。