![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/ac27fd8941e6c8595eaeaad53a960767.jpg)
まりっぺさんの6月の「Detox大作戦!」がずっと気になっていた。
今日、西武に入っている「生活の木」でマジョラムとジュニパーのオイルを買って、うちにある岩塩を入れて、昼下がりゆっくりアロマバスを楽しんだ。バスタブに一度に入れていいのは合計で5滴まで。血行促進効果が高いというマジョラムを3滴、ジュニパーを2滴にしてみた。肌があまり強くないので、ドライハーブを入れるのは、今回は見送り。
お湯は38度にセット。すごい汗だわ~、と驚きながらも、バスタブの縁に頭を預けて、ぼ~っと考え事したり、Elle a Tableの去年の7月号なんか持ちこんで、この夏あとどの献立にチャレンジしようかな~なんて考えたり。
私はとにかく低血圧で冷え性。血行に関しては全然結構じゃぁない状態(オヤジなギャグ失礼しました)。38度でお湯を入れた後は、追い炊きせずにずっとバスタブに入ってたからお湯のお温度は下がっていたはず。でも、足先までどんどん血が流れていくのを感じた。軽くなるっていうか・・・
水分補給に、はちみつレモンならぬ、黒糖シークァーサをホットでいただいておりまする。汗、いつになったら止まるのかな、補給してる限り止まらなかったりして(笑)?
リラックス効果絶大です。
今日、西武に入っている「生活の木」でマジョラムとジュニパーのオイルを買って、うちにある岩塩を入れて、昼下がりゆっくりアロマバスを楽しんだ。バスタブに一度に入れていいのは合計で5滴まで。血行促進効果が高いというマジョラムを3滴、ジュニパーを2滴にしてみた。肌があまり強くないので、ドライハーブを入れるのは、今回は見送り。
お湯は38度にセット。すごい汗だわ~、と驚きながらも、バスタブの縁に頭を預けて、ぼ~っと考え事したり、Elle a Tableの去年の7月号なんか持ちこんで、この夏あとどの献立にチャレンジしようかな~なんて考えたり。
私はとにかく低血圧で冷え性。血行に関しては全然結構じゃぁない状態(オヤジなギャグ失礼しました)。38度でお湯を入れた後は、追い炊きせずにずっとバスタブに入ってたからお湯のお温度は下がっていたはず。でも、足先までどんどん血が流れていくのを感じた。軽くなるっていうか・・・
水分補給に、はちみつレモンならぬ、黒糖シークァーサをホットでいただいておりまする。汗、いつになったら止まるのかな、補給してる限り止まらなかったりして(笑)?
リラックス効果絶大です。
平日の日中だった為になかなか人が集まらず、ハーブガーデンもなくなってしまい、講座もお休みと言う形で消滅してしまいましたが再開してもらいたいなぁ~
謎が解けたぁ~!
さっきkebaさんの髪が濡れていたのは…
汗だくになりますよね
黒糖シークァーサーいいですね!
私も飲んでみたい
材料は黒砂糖適当、シークァーサー果汁適当、お湯です。
昨日もたかみさんから「シークァーサー果汁どこで買ったの?」って聞かれたんですけど、多分デパートの沖縄物産展か、わしたショップだと思います。そういえば近所の白鳥酒店で見たような気もしてきた・・・