
今日は秋分の日、今週は日曜日から仕事してたので、気分はもう土曜日。ようやく一息つける〜。
昨日は帰宅して一息ついてから、作り置き大会になった。まずは最初の写真、ポトフから。昨日はお鍋にしたので、これは今日の夕食の分。お肉は何を入れるか決めていないので、まずは火の通りが悪い野菜たちだけで作ってみた。大豆ハンバーグとか入れてもいいかな。

電子レンジで下茹で処理した大根を風呂吹き大根風に煮て、さつま揚げを入れてちょっとコクを足してみた。これは明日の夕食かなぁ。

中途半端に余った下茹で済み大根と、同じくびみょ〜に余ってた青梗菜・しいたけ・お揚げさんを、お弁当のおかず用に一緒に薄めのだし醤油で煮てみた。

こっちは昨日作り置きと同時に夕食の準備をしていたから、夕食にしたお鍋に使ったネギと白菜を小さめに切って豚バラ肉と一緒にして、薄めたポン酢で煮たもの。これもお弁当用。白菜と豚肉とポン酢ってゴールデンコンビだと思う。

ふろふき大根風はさつま揚げを上に乗っけて乾燥防止(?)して冷蔵庫で、お弁当のおかず用は冷凍庫で、それぞれスタンバッてもらう。
今朝は続々と来週の資料が届いちゃった。来週も結構忙しいので、暇を見て作り置きしとかないと大変なのじゃ。
連休はしっかり掃除して喪中ハガキを出して、仕事の準備とちょっとお出かけ、であっという間に過ぎちゃうかも。
昨日は帰宅して一息ついてから、作り置き大会になった。まずは最初の写真、ポトフから。昨日はお鍋にしたので、これは今日の夕食の分。お肉は何を入れるか決めていないので、まずは火の通りが悪い野菜たちだけで作ってみた。大豆ハンバーグとか入れてもいいかな。

電子レンジで下茹で処理した大根を風呂吹き大根風に煮て、さつま揚げを入れてちょっとコクを足してみた。これは明日の夕食かなぁ。

中途半端に余った下茹で済み大根と、同じくびみょ〜に余ってた青梗菜・しいたけ・お揚げさんを、お弁当のおかず用に一緒に薄めのだし醤油で煮てみた。

こっちは昨日作り置きと同時に夕食の準備をしていたから、夕食にしたお鍋に使ったネギと白菜を小さめに切って豚バラ肉と一緒にして、薄めたポン酢で煮たもの。これもお弁当用。白菜と豚肉とポン酢ってゴールデンコンビだと思う。

ふろふき大根風はさつま揚げを上に乗っけて乾燥防止(?)して冷蔵庫で、お弁当のおかず用は冷凍庫で、それぞれスタンバッてもらう。
今朝は続々と来週の資料が届いちゃった。来週も結構忙しいので、暇を見て作り置きしとかないと大変なのじゃ。
連休はしっかり掃除して喪中ハガキを出して、仕事の準備とちょっとお出かけ、であっという間に過ぎちゃうかも。
ポン酢は気がつかなかったわ。
一度試してみます。
調味料、ポン酢以外は使わないのですか?
我が家も明日は関東煮しようかな。
でも台所の排水管が詰まるというアクシデントに見舞われているので、それ直してから考えます。
面白くて 度々煮たのが 食卓に載ります
今までだったらヌカを入れて下準備が
億劫だったけど
サイズを色々 冷凍してあり、時短にも
なります
食べたくなります。さつま揚げ(高知では天ぷらで通じます)
と大根の組み合わせなんか最高です。
それと豚バラ。わが家で肉といえば豚バラです。
調味料はそれだけ、なんせ手抜き大王ですから〜、あはは。
でも、豚の脂とポン酢が合う気がします。
ぜひトライしてくださいませ。
排水管、大変でしたね
早く開通しますように〜
あたし、最近は冷凍保存まで手が回らず(苦笑)
電子レンジでお酒とお水と大根を耐熱容器に入れて
ふんわりラップして15分くらい加熱、で下ゆでしてます。
いずれの方法も時短には間違いがなく、大根料理のハードルが下がりました。
子供の頃は加熱した大根苦手でしたが
おばさんになってすっかりファンです、えへへ
我が家も、あたしが牛肉が苦手なので肉といえば豚です。
くりまんじゅうさまのお宅も豚バラお好きですか、
脂から美味しいコクが出ますよね〜。
食べ過ぎはコレステロールに影響がでると思いつつも、ついつい。
昨年は生協がコープ・イタリーから輸入していた熟成豚肉があったのですが
今年はなぜかそれがなく、もっぱら国産の国産お米育ち豚を食べています。
ブランド豚ももちろん美味しいですけど、
餌にお米を混ぜて食料自給率向上、っていいなぁと思って。