kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

薬が不足気味

2022年11月17日 | 折々の話題
空気が乾燥するこの時期に必要な喉の薬(漢方薬)、入荷をほぼひと月待たされた。その間は、市販薬で乗り切った。


コロナワクチンの副反応対策や、主人がコロナに感染した時に活躍したカロナールが品薄気味だという。第8波か?と言われる今日この頃、不安だね。


写真は月曜日の昼に帰宅する時近所で撮った空。吸い込まれそうに青かった。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (よう)
2022-11-17 07:23:50
カロナールの不足は 日本中のほとんどの人が ワクチン接種のたびに
2粒くら違反だと思うので そうかもなあと思いましたけど ほかの薬にも
不足があるんですか。
国産のコロナ特効薬が インフルエンザの薬並みに 早く
使えるようにならないものでしょうかね。
日本は何かにつけ 前例のないものを世に送り出すのは
たとえ薬ができていても 思いきれないのでしょうね。
返信する
 (しまそだち)
2022-11-17 15:22:35
ニュースで 喉の痛みに処方する薬が 無いってドクターが 頭を抱えてました
今の日本でのこと ??
人流抑制を解除するなら 薬くらい準備しておかなかったのかしら
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2022-11-17 17:25:04
カロナールと名前は知っていても 何に効く薬かも知りませんでした。
4回目のワクチン接種したとき 夜中に熱が出たら飲むようにと
娘が薬を置いて行きました。今見たらそれがカロナールみたいです。
そうですか 5回目接種を前にこれがないと夜中に不安です。
アマゾンを見たら出ていますね 買っておこうと思います。
返信する
ようさま (keba)
2022-11-18 15:26:04
日本の薬にはドラッグラグというのがあって、
海外で何年も前に売り出された薬が、日本では治験データが不十分で承認されない、
ということが多々あります。
新型コロナの薬やワクチンは緊急避難的にプロセスがはしょられてますが、
落ち着いたらまたスローペースに戻っちゃうんでしょうかね。
返信する
しまそだちさま (keba)
2022-11-18 15:29:47
原材料の化合物の中には海外からの輸入に頼っているものもあるでしょうが、
日医工の法令違反による業務停止が大きいと思います。
うちのかかりつけ医は、「万死に値する、お陰で救える命が救えなくなったらどうするんだ、と思うよ」と言ってました。

日本はもう法治国家でも民主国家でもなくなってて、
ベストアンドブライテストがいくはずだった霞ヶ関は、一流大学の二流学生の溜まり場化です。
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2022-11-18 15:34:33
うちは高血圧と高コレステロールの薬を日常的に服用してますが、
以前3ヶ月だったのに、今は2か月分しか処方されなくなりました。
カレンダーと相談して、先生の学会出席や長期休暇とも相談して
ストック切れを起こさないようにしなくちゃ。

薬は薬局で相談して、カロナールと同じ有効成分の薬を買った方がいいかもしれません。
薬は毒でもあるのでね
返信する

コメントを投稿