
新聞の広告を見ると、欧州車は乗用車しか写真が掲載されていないけれど、日本車は乗用車に加えて、いすゞやフソウのゴミ収集車、タンクローリー、ダンプカー、トラクターヘッドなどバラエティー豊かだ。みんな軒並み古く、なかには1990年製のダンプカーもある。
ちなみに、こちらでマタツと呼ばれる乗り合いタクシーは殆どがトヨタのハイエース、しかも超古い。日本の協力で自動車修理工の養成機関もあり、みんな大事に車を「使い尽くしている」ってかんじ。日本って、人間だけじゃなくて、車も長寿なんだなぁと感心もする。
「エコ換え」なんぞ本物のエコじゃないぞ!などと地球の裏側から叫んでおるkebaです。
ちなみに、こちらでマタツと呼ばれる乗り合いタクシーは殆どがトヨタのハイエース、しかも超古い。日本の協力で自動車修理工の養成機関もあり、みんな大事に車を「使い尽くしている」ってかんじ。日本って、人間だけじゃなくて、車も長寿なんだなぁと感心もする。
「エコ換え」なんぞ本物のエコじゃないぞ!などと地球の裏側から叫んでおるkebaです。
専門の窃盗団が居るそうです。
そうなんですか、知りませんでしたw(°0°)w