kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

久々のチェロ練習

2006年07月17日 | チェロ&アート
首を痛めたので練習もレッスンもお休みしていた。 今日は明日の仕事の準備の合間にチェロをケースからだして、ちょっとだけ練習。ケースがホコリを被っていたのが悲しい・・・ なんとこの間kebaは開放弦を卒業しつつあるのであ~る。えっへん!!移弦のレッスンのときに「開放弦で移弦ばかりってのも発展性がないのでぇ~」ってことで、左手の練習を開始した。まずは第一ポジション、ちなみにポジションは全部で第五まで . . . 本文を読む

ケバはやっぱり家電好き

2006年07月17日 | 猫ら&家族
私がPC開いて仕事部屋(またの名をお仕置き部屋ともいう)でお篭りしていると、必ず猫らは机の上に集まってくる。PCはそこそこ熱を持つから暑いと思うし、書類を開いたり引き出しを開けたり、決して居眠りに最適の条件とは言いがたいのだけど。マロなんか寝相が悪いから寝返り打った拍子にディスプレーをこっちに向かって押して来るので、ちょっと迷惑(苦笑)。マロがぐ~ぐ~寝ているとケバも狭いのに机の上に乗ってきて自分 . . . 本文を読む

眠いのじゃ

2006年07月17日 | 猫ら&家族
外で小雨が降ってる今日みたいな日は猫らにとって「シモベのkebaがうちにいるからこき使ってみたいけど眠気には勝てない」日。 時々思い出したように、ニャ~オンと呼びかけて台所にkebaを誘導してみるものの、ふと気付くとマロさん睡魔に抗しきれず寝ていたりする。おいしいものたべてる夢でもみてるのか、口をモグモグさせたりして。 そういえば、何を隠そう今日からkebaneco日記二年目。なんだか感慨深 . . . 本文を読む

今日は飲んでぐ~たら

2006年07月16日 | サッカー&スポーツ
首の治療と称してぐ~たらすることを覚えたkeba、さすがにマジで首の回復が気になっていた頃はアルコールはお預けしていた。でもそろそろ解禁だよね~、ってことで、今日は昼からビール飲んでぐ~たらしてます。 これは主人が春にクロアチア出張したときに調達してきたビール。ワールドカップも終わったし・・・ってことで飲みました。 あ、そういえば昨日は帰宅してからず~っとサッカー番組観てました。Jリーグ選手の . . . 本文を読む

久しぶり

2006年07月16日 | おうちでご飯&生協
昼下がりのkebaneco家の会話 keba夫「なんか小腹が空いたね」 keba「うん。久々にベッカーフジワラまでいかない?」 keba夫「いいね~」 というわけで、蒸すけどものすごく暑いわけじゃない今日、久しぶりに2人でぶらぶらベッカーフジワラまで行って遅い昼ご飯を調達することになった。 ここのところ忙しくて5月と6月にはベッカーフジワラに一度も行っていないはずだ。この間いろいろと新しいパン . . . 本文を読む

ロケットマン!

2006年07月15日 | 折々の話題
先日遠縁のおじさんが「笑いました」と教えてくれたThe Economistの表紙(ちなみに今週の表紙のお顔はプーチン・ロシア大統領)。「北の将軍様がうるせ~やつらの足並みを乱すためにぶっ放しちまいました」って感じ? 表紙はエコノミストのホームページから拝借したのよん。 . . . 本文を読む

無事帰国

2006年07月15日 | 仕事&いろんなお道具
香港を9時過ぎの飛行機で出発し、無事帰国した。途中台風を追い越したせいか揺れもあったけど、おおむね快適。 フライトは3時間半くらいだったので、映画はVフォー・ヴェンデッタ(V for Vendetta)を観て、その後持参していた来週の資料に目を通して、数学者の藤原正彦著「国家の品格」を読んだ。この著者、かぁ~~なり昔に「若き数学者のアメリカ」を読んだだけだったんだけど、最近気になってる言葉がタイ . . . 本文を読む

おみやげ

2006年07月12日 | 携帯から(旅先からも)
シンガポール人と結婚してこちらに住んでいる知人にと、昨日近所のコンビニで仕入れたお菓子、子供だましなのである。日本に帰省するたびに最新のお菓子をチェックするそうだから許してもらおう。本当は激辛スナック類も買おうかと迷ったけど、粉々になりそうで今回は見送り。 コンビニのお菓子売場で目移りして迷うの楽しい。小さい頃デパートのおもちゃ売場で放し飼いにされた時みたい。でも広くないしそんなに品物もない最寄 . . . 本文を読む

半分空っぽ

2006年07月12日 | 携帯から(旅先からも)
kebaは性懲りもなく今日から土曜日までアジア出張。こんどは早期離脱許されません。首枕OK(かさばる・・)、鎮痛薬OK、湿布薬OK、スカーフOK。 短期だからスーツケースだと大げさかなぁガーメントバッグ使おうかしらんと思ったけど、キャスターつきのほうが徒歩移動中(空港ビル内って案外歩く)楽だし愛用しているリモワの最小型のスーツケースはなまじのバッグより軽いので、やっぱりこれで行くことにした。 . . . 本文を読む