kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

観測気球?

2021年04月15日 | 折々の話題
和歌山のあの方が、「とても無理と言うなら、スパッとやめないと」とTBSの番組で発言して、周囲は大騒ぎ。GoToゴリ押しから心を入れ替えたか?それとも単にボケただけか?いずれにしてもナイスである。と喜んだのも束の間・・・   一夜明けて「ぜひ成功させたいという思い。何がなんでも開催するのかと問われれば、それは違うという意味」と書面で釈明。小池都知事なんて「叱咤激励と思う」だって。 & . . . 本文を読む

執念深いのよ

2021年04月13日 | いろいろ
こないだファラオの呪いの話題になった時に、そ〜だ、そういえば、あたしと友人から金を巻き上げたツーリストポリスの写真があったはず、と外付けハードディスクドライブを覗いてみた。   あったぞ〜。お巡りさん、こいつです、あたしたちをちょっと人目につかないところに呼んで、写真撮らせといて金出せって脅したの。しかも小額紙幣を渡そうとしたらもっと出せって。あ、そっかこいつもお巡りさんだった(苦笑 . . . 本文を読む

国立競技場デビュー

2021年04月12日 | サッカー&スポーツ
なでしこ対パナマの試合の観戦は、1層のみを使って、両隣と前後の席には人が座らない余裕のスタンド。ある意味感染症対策万歳(苦笑)   お天気に恵まれ、楽しい試合観戦だった。ただ仮にオリンピックが今年行われたとして、強豪国と国立競技場で決勝戦を戦うためには、パスの精度と試合の組み立て、誰が入っても同じレベルにならなきゃなぁ。     がんばってね〜   . . . 本文を読む

お勧め〜

2021年04月11日 | チェロ&アート
昨日は久しぶりに映画を観た。ちょうどいい時間に上映してたのはは錦糸町だったので、初めて錦糸町へ。     映画は面白かった〜。トレイラーやキャッチコピーからは、もうちょっと違う感じの映画かなぁと思ってたけど、いい意味で期待を裏切られてハッピー。     構成も内容も密度が濃くて、ザ・週末に観る映画!って感じでした。     . . . 本文を読む

今月のスワッグ

2021年04月10日 | 携帯から(旅先からも)
誕生日だったので奮発して大きな紫陽花を買い、春らしく緑でまとめてみた。     仕事帰りに池袋西武に立ち寄って、日比谷花壇のお店の人と「これドライにできますか?これはどうでしょうね?」なんて言いながら選んだ。     今までのと違ってやわらかい花材が多いので、ドライになる過程でどんな形に変わっていくのかもちょっと楽しみ。   &nb . . . 本文を読む

友達み〜っけ

2021年04月08日 | 折々の話題
アベ元首相の独裁者仲間のトルコのエルドアン大統領、ミシェル欧州理事会議長(男性)とフォンデアライエン欧州委員長(女性)をアンカラに迎えた。     EUではこのお二人は同格。英語では2人ともプレジデント。ミシェル議長はPresident of the European Councilで、フォンデアライエン委員長はPresident of the European Comm . . . 本文を読む

呪いに終止符?!

2021年04月05日 | いろいろ
カイロでの、ファラオのミイラ22体のド派手なお引越し、無事終了したようです。   アーティストのパフォーマンスつき   棺のような装飾をした車両に、一体ずつ納められて運ばれるミイラ。これは後ろに「トトメス3世」と書いてある。3000年以上前のミイラ、東博の東洋館にも一体収められているけど、窒素ガスを充満させた特殊なケースに入っていたと思う。この車も全部そうやって . . . 本文を読む

人材不足・・・

2021年04月02日 | 折々の話題
子育て政策などを省庁横断的に扱う「子ども庁」の創設について議論するため、自民党が総裁直属の本部を新設するらしい。   そして、よりによって、この方がその本部長だそうです。保育園・学校などの認可事業や児童手当などの給付金制度、とお金の匂いがするからかしらね。冗談だとしても粗悪すぎじゃん。   ここまで人材がいないんだったら、議員定数減らしてほしい。能力も共感力もない人が減 . . . 本文を読む