(日本語) 台北市の「大稻埕」エリアは古さと新しさが見事に融合した街、独特な雰囲気が漂って、
この頃ずっと話題になってて、今は観光客が訪れる一大観光スポットです。その街の「民藝埕」では、
1920年代に建てられた歴史的な建造物で、一階は主に手作りの色々な陶磁器(民芸品)店があって、
その奥には“Le Zinc 洛”というコーヒー屋さんもあります。二階はオシャレと人文的な特色もあふれる
落ち着いた茶屋「南街得意」があり、ショッピング後の休憩にお茶と中華風スイーツを楽しめます。
台湾にいる間は主に親の事でも、食事は時々美味しい物を探して食べに行くのですが、お茶飲みでは、
なかなか心に余裕を持てないです。でも今度は、一人でブラブラと「民芸埕」中の陶磁器等を見てから、
二階の伝統的な雰囲気を味わえる“南街得意”茶屋で、昼下がりのお茶をゆっくりと飲んで来ました。
(中文) 台北市的「大稻埕」一帶、因混集有百多年前繁榮興盛時的往昔古跡建物、和現今時尚的
建築物等、所以具特有氣息、成為當今的熱門話題景地、甚至頗有人氣的觀光點。其中的「民藝埕」
是一座在1920年就有的建物、一樓有陶磁器、民藝品的店舖、“Le Zinc 洛”咖啡館、二樓有氣氛
十足的“南街得意”茶館、可在一種底蘊濃厚的人文氣氛下、悠悠的喝茶和品味中式小糕餅及點心。
回台灣大部都是為了母親的事、好吃鬼所以常常去找美味小吃、或到口碑不錯的店大快朶頣一番、
但至於往茶館裏、心平氣和的慢慢品茗茶道、實是還没有如此閒情逸致。但這回、一個人在看完了
一樓的陶磁品等後、在二樓的“南街得意” 茶館悠悠的喝下午茶、度過一個寧靜的午後。
台北市の「大稻埕」エリアはノスタルジックな建物で、ゆったりとした情緒ある風景。地元の人達と観光客は、その独特な雰囲気が好きで、皆がそこを訪れる人気の観光スポットです。 (兼具特有人文歴史的台北市廸化街「大稻埕」裏的建物、頗得人氣、是本地人與觀光客喜歡去的景點。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/9739c245d35a919acf112293cf151316.jpg)
街の中ほどに1920年代に建てられた歴史的な建造物「民藝埕」 (其中的「民藝埕」是一座在1920年就有的古跡建物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/55e399079e92fa84223c3ac164950299.jpg)
そこの一階に、陶磁器[民芸品]の店があって、色々な物が置いてあります。 (一樓的陶磁器[民藝品]店有許多物品可看)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/2b06e11775b5e8a126fa8868f7ca9118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/5dd8db1c3628fae821a41635f2032f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/795f602a7b4cc31942abf79958272b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/48b78b2f25a06b9352485a40c7a7b258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/da647297c86881f6f8233d8c2fe74334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/fa8a0300d126b6de7fd5c60ab01a8a8e.jpg)
気に入った花の置物、買うかな~ (不錯的花瓶、引起購買慾~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/ceb7637faec2396ae20592b58ea64ba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b1/db9c28b8edf8835e5e2e977971ea3051.jpg)
つながれている中庭の緑の色はまだいい (中庭的緑葉又是叧一種氣氛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/1ccec6c039ff1e542492316269670384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3b/b0edba6a9ebdb5060dde1f70ce6b6116.jpg)
二階の茶屋“南街得意”は、おしゃれなデコレーションの中でも、伝統的な雰囲気も漂っています。 (二樓的“南街得意” 茶館裝飾華麗却不失傳統風味)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/2bf787fed48fbdf0a499c591c2fbde41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/8471d7a0151a3d3011c17b2fa27ceb8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/73/33fd7fc24ab5c70db3ece57cebff1011.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/4a4171e6c01b749922e28d135c7b5eaa.jpg)
お茶の種類は沢山で、迷いますよね… (茶葉的種類繁多、令人不知選擇何種才好…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/12/94fc958ed9b4987cb63ceaa1a79c198d.jpg)
薦められた[ジンシェン烏龍茶]を選びました (Jinxuan Oolong Tea) (店裏人員推薦的[金萱烏龍茶])
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/88/4933527d9c5bae39c3c2a138aba8d10c.jpg)
中華風お菓子とのセットで、台湾元280元でした。全然高くないです。台湾も涼しくなって初め、熱いお茶の飲みもいい! (茶與小點心、共280元。不貴。台灣天氣也開始轉涼了、喝熱茶很好!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/bf888b9afaef6e63b4ccbcdbfa807256.jpg)
色々な中華風スイーツの中で、一番美味しかったのは:緑豆糕[緑豆ケーキ]でした。 (中式小點心:緑豆糕、蔓越莓、芒果乾、麻糬、黑豆、杏仁、南瓜子、芝麻糖、棗泥糕。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/6f472e9a502218f3db27a9ee64ab3662.jpg)
コーヒーも飲みたいので、一階の奥の“Le Zinc 洛” カフェバーにもよって来ました。 (最喜歡喝咖啡了、一樓的“Le Zinc 洛” 咖啡館也去了。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/5c75a96efba8dc18f9f9b7cf8f0f8e06.jpg)
コーヒーとチョコレートケーキとアイスクリームのセットで、台湾元300元でした。 (咖啡、巧克力蛋糕、與冰淇淋、共300元。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/cdfb5a7ae929cce6f9c41b58932abf4e.jpg)
ケーキの中は生チョコレートで、甘くなくて、OKです。 (Chocolate Fondant) (蛋糕的中間是生巧克力、不會很甜、很是OK。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/df/40d774f87305b95d1d19a0d127a3c4b0.jpg)
帰りは傍にある[霞海城隍廟」で、日本に台風19号によって、大変悲しい天災…等の事で、亡くなった方のご冥福を祈りました! (回程在旁邊的 [霞海城隍廟」、為在日本因為颱風19号的横掃…等天災事故、而喪命的人們上一柱香!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/0881e5e05923d560837b2c10d0e4ef08.jpg)
“ArtYard ”- (Arts & Crafts Store in- Taipei, Taiwan .)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます