去年のレースは、スイム編、バイク編、ラン編に、総括編とこんなかんじ。タイム的にはかなり悪い部類というより、ペダリングの形が今ひとつで力入れ過ぎたせいか、ランでとにかく腰が痛くて仕方なかった記憶が。
レースまであとひと月ってところで種目毎に見てみると、
<スイム>
長距離スイムを一気にやってないことくらいが不安なとこで、月曜日コンディションいいとこで泳いだら体軽く、ここくらいの波でも多分大丈夫。あとは毎週月曜日のスイムデーでの調整でたぶん28分とかいけるはず。
<ラン>
シーズン終えたばっかということもあり、腰さえまともなら、あとはペダル回してからの足運びだけかな。決して速くはなってませんが、昭和記念公園のカーフマンでのタイムや、三ツ沢公園での起伏走から類推するに、10kmならなんとかバイク後ランもいけるでしょう。そこそこ起伏あるここではむずかしいながらも、今シーズンどこかでラン50分切ってみたいな。
<バイク>
課題のかたまりのセクト。バイクのコースが変わるかも、と言われてますが、伊豆大島という特性上、起伏が多いことには変わりないわけで、そのへんも対策取らないといけなさそう。ただでさえバイク乗り込み不足という状況なのにさ。ケイデンス105とか110とかまで上げるペダリングもなんかできなくなってるし。。。前述の通り去年は腰やってしまってますし、修善寺でもそういう症状になったことが不安感を増幅させるというか。
グダグダ言わずに素直にペダル回しとけばいいものの、今週末は結婚式出席で、関西方面に出没予定ということもあり、レースまでの土日残は6日ほどで、さほど回せそうにもないところ。
とりあえずロングライドとバイク→ランのコンビネーションは一度やるとして、あとは高田→日吉→井田病院ループ1周10kmの周回かな。このコースはきつめのアップが二度ほどあるので、積極的に活用はしていきたいところですが、、、。
去年のレースがイマイチだったんで、たぶんそれよりはよくなりそうですが、、、3時間切れるように頑張ろう。うん。