怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

オフ会に参加してしまいました Part3

2005-07-30 00:16:48 | Weblog
なんとか一次会が終わり、会計を済ませた私は足早に店を出ます。そう、「次」があるからで、ここいらで働き甲斐が、、、と思っていた矢先、「二次会のカラオケの場所キープ指令」をDoronpaさんから?受け取ります。やっぱりどなたからの指令だったかは今ひとつ記憶があいまいです。うーん。

ダッシュで、近くのシダックスで5分待ちにて11名ルームを確保。よかった、アピールできたぜと心の中で軽くガッツポーズをして、集団に帰っていきます。

二次会カラオケ、というのは、MUSIC BATTONの絡みも確かあったはずです。これだけは皆さん結構書かれてた、、、記憶がかすかにあります。まあ、事前メールで二次会はカラオケで、、という表記もあったような思い出もかすかに。

そうして、集団連行とあいなります。

確保したお部屋は、11人が入るには少々狭目でしたが、入ってしまえばあとは野となれ山となれです。プランがああだこうだ店員さんは言ってましたが、ビールですよビール。狂犬、いや強権にてビール入りの飲み放題プランに決定します。この辺の思い切りの良さというか、強引さを時折豪快さと解釈されてしまうことがありますが、ほんとはあまりの優柔不断な自分がいやなので、思い切ってエイヤーで指差すだけなのに。

Cray-Gさんによる、ビートルズのYesterdayにて幕が開けます。すごい長髪に長髭という仙人風のただならぬ風貌のおっちゃん(失礼)。席が離れてて一次会ではあまり話せませんでしたが、今度は隣なので酒の力も借りて色々と話ができそう。一瞬、しんみりとした雰囲気で二次会は開かれようか、そんなオープニングは当然私の力でガラリですよええ。

いや、あんまりえばって言うことではありませんが、私カラオケ得意なんですよ。いえ、注意していただきたいのは、歌ははっきりいってうまくありません。高音でないし音程よくずれるし。ただし、こういう場での自己アピールは結構研究したことあるんですよ。エッセンスは、こんな感じで。

・盛り上がれる。どちらかというとアップテンポ。
・結構認知度は高いけど、あんまり歌ってる人はいない。
・歌われない理由は、「恥ずかしい」「いけてない」「ださい」など
・自己陶酔系ならばなお可

その結果のチョイスが、ヒロミゴーだったりジンギスカンだったり、田原俊ちゃんとかだったり、あるいはオジャパメンだったりします。今回は、MUSIC BATTONで、あいさんからリクエストを頂いていたお嫁サンバを流し目つきで熱唱します。結果は、、、みなさん良い人ばかりでうけていただきました。いやーよかったですよ。飲み放題の生ビールガンガン飲みだしたこともあって、なんとなく打ち解け始めた気がしてきます。

そこでの盛り上がりに、火に油を注いだ(?)のがちびかずさん。一見癒し系の風貌ながら、選んだ曲は光GENJIのガラスの十代。。。まんま、上記エッセンスにぴったりで、いや、私も練習しましたよ、この曲。でもね、キーすごく高いんですよ。しかも、ちびかずさん原曲で難なく歌いきるし。このあとも、全力少年とかゆずのアゲイン2(あれ、飛べない鳥、でしたっけ)など難易度の高い曲ばかり、、、まさにカラオケマシーン。完敗でしたよ、ええ。他にも銀さんのブルーハーツや、yuhさんご夫妻の「恋に落ちて by 小林明子」「世界で一番君が好き by ケンヒライ」の掛け合いやら、少しばかり旅に出られていたネコさんの椎名林檎だったり、先のCRAY-Gさんが長髪長髭振り乱してm.c.A.T.熱唱したりと、百花騒乱天覧豪華博覧会状態。いや、ほんとに楽しかったですよ。二時間があっという間で、酒が進む進む。クーラーで二三日喉痛めていたことも忘れる熱唱。そんなこんなでいい気分になった私は、三次会でスパーク、、、しちゃうんだよなぁ、。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフ会に参加してしまいまし... | トップ | 日和佐うみがめトライアスロ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2005-07-30 02:04:55
そういえば、この段階ですら、ほとんどKeihさんとお話していない福なのでした。

返信する
Unknown (ちびかず)
2005-07-30 08:44:43
ども、カラオケマシーンちびかずです^^。



福ちゃん、大丈夫だよ。オイラもこの段階

ではトイレで一緒になった時に少し話した

だけだったから^^。



カラオケの選曲は悩みますね~。1曲目に

光GENJIを持ってきたのは年代的にこの辺が

ベストかな?と思ったので、後はゆーさん

、Gさん、ネコさんのリクエストだったり

します。1番好きなのはゴーイングアンダー

グラウンドっていう埼玉出身のアーティスト

なんだけどちょっとマイナーかなぁと思い

歌いませんでした。(後で1人で歌った^^)

返信する
>福ちゃん (keih)
2005-07-30 11:26:22
そうでしたか、いや、流れの通り他の方の動作等を観察する余裕がなかったもんで、会話の少なかった方々への記述が薄くなってしまうんですよねうーん。そう考えると、翌日の嵐山散策にひょこひょこついていったのは大正解でした。

返信する
>ちびかずさん (keih)
2005-07-30 11:41:11
ゴーイングアンダーグラウンドはFM802で時折聴いた気が、、、いや、最近は私も新曲が少なくて400曲にはとてもとても程遠い状況だったりします。会社の人とカラオケ行っても、そ知らぬ間に布袋のPOISONとか入れられて野太い声で歌わされたりしてますはい。



光GENJIもう一回練習しようかな
返信する
めっちゃ見たいです!! (英利香)
2005-07-30 11:59:16
こんにちわぁ

てか、カラオケめっちゃみなさんスパークしまくったんですねかなり見に行きたかったですよぉ

てか、keihさんのお嫁サンバ聞きたかったなぁ



返信する
>英利香さん (keih)
2005-07-30 13:12:01
お嫁サンバは社会人芸の一種ですからねぇ、、、。個人的にはヒロミゴーの億千万連呼も捨てがたかったのですが。

私も英利香さんのあややぜひ聞いてみたいです。太融寺の道端あたりで。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事