KenKenの日々青春

私の好きな言葉に「青春とは心の若さである」がある。青春の日々を書き続けたい。

ホウレンソウの種まき

2019-09-23 18:25:03 | 家庭菜園

台風が日本海を北上した後は南から熱い空気が吹き込み気温は上昇。

当地は最高気温は33.8度とこの時期には珍しい真夏日となりました。

 

この時間(18:20)もまだ30度です。

 

今日はホウレンソウの種蒔きをします。

私はホウレンソウはあまり好きではありません。

うちの奥さんが好きなので奥さんの強い要望で作っています。

 

私が何故ホウレンソウが嫌いなのか

それは私が結石体質だからです。

今も腎臓に石を貯めています。

何も石ではなくてお金を貯めたらと良く言われます。

私は結石で何度か苦しんだ経験があります。

あれは30年ほど前のことでした。

休日のある日仲間とマージャンをやっていました。

突然おそわれた右腹の痛み。

近隣の医者は休みで国立病院に駆け込みました。

泌尿器科でアレコレ検査した結果、尿管結石で入院することになりました。

石のために切腹です。全身麻酔で全く記憶がありません。

手術で取り出した石は1センチもする程の大きさでした。

 

それから数年経った時のことです。

やはり結石で病院通いをしていました。

尿管に石が引っかかってまたまた手術ということで入院することになりました。

ところが入院するその日トイレに行くと痛みと同時にポトンと音が

石が飛び出したのです。

入院キャンセル、助かりました。

 

と言うわけで石には気をつけています。

ホウレンソウにはシュウ酸が含まれており、シュウ酸が結石のリスクを高めています。

ホウレンソウを食べる時はチリメンジャコか鰹節をかけて食べると良いようです。

シュウ酸はコーヒーにも多く含まれているようです。

コーヒー好きの私には注意が必要かも

 

話は飛んでしまいました。種蒔きの話題に戻します。

畝作りから始めます。 

まずは豆トラで耕します。苦土石灰は多めに撒いておきます。

堆肥は平米2kg、肥料は平米150gを蒔き土とよく混ぜ合わせます。

15㎝間隔に蒔きスジを入れます。

水をたっぷりとかけておきます。

今回まくタネはニチノウの西洋ほうれん草。去年の残りタネです。

1〜2㎝間隔に種を撒いていきます。

覆土は芝の目土と培養土を1センチほどかけ鎮圧します。

新聞紙で乾燥防止をしてシートで覆っておきます。

無事に芽が出ますように( ̄∇ ̄)

 

さてこちらは先日種蒔きした野沢菜です。

無事芽が出揃いました。

ベタがけの寒冷紗をトンネルに変えました。

 

今日は風が強かったのですが短時間で済みました。

またまた千葉では雨風が強かったようです。

我が地は被害も少なく本当に助かっています。

温暖化対策に反対のトランプに怒りを感ずる爺です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする