![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/e26412dd2b2f957caab1392f139338f9.jpg)
今月の初めに夏野菜の苗を植え付けて約2週間たちました。
昨日消毒を散布したところです。
一昨年ナスが半身萎ちょう病にやられ全滅しました。
接木苗の使用や連作に注意していたのですが⁉️
菌には勝てないこともあります。
そこで昨年は土壌消毒を試みました。
一応の効果があったので今年も実施したいと思います。
使用する薬剤はベンレート水和剤。
1000倍液を作って土壌灌注をします。
計量スプーン擦り切れ一杯で1.25g。
水5ℓでスプーン4杯。(水和剤5g)
苗の根元に注ぎます。
ナスは半身萎ちょう病対策。
一株当たり500mlを灌注します。
トマトは萎ちょう病対策です。
注入する量はナスの半分くらい。
キュウリはツル割れ病対策です。
一株当たり250mlを注入します。
これで病原菌から耐えてくれるでしょう。
今日も暑い一日でした。
地温が上がる前にと午前中早めの作業でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます