昨年12月から読み始めてやっと完読した本
昭和のスーパースター石原裕次郎
日活映画の時代はまったく馴染みはありませんが
TV「太陽にほえろ」「西部警察」の無口なボス役は記憶してる
強烈な個性と才能と強運をもった兄弟の物語
驚くのは兄・慎太郎の記憶力です
幼少時のエピソードがまるで昨日のことのように書かれている
兄弟・家族しか知らぬ話も多くておもしろく
裕次郎の晩年の病苦の描写はリアルすぎて胸がつまります
小樽の裕次郎記念館も廃館になり、慎太郎氏も亡くなって、石原軍団もない
一時代が終わったんだなぁとしみじみ感じいりました
西部警察がなつかしいです
日産が一番元気だった時代でレパードがかっこよかった
グロリア、セドリック、ローレル、ブルーバード、シルビア、シーマ、、、
今はない車の名前を覚えています
社会人になって初めて乗った車はラングレーだったなぁ
西部警察PartII OP