このところ暖かい日々が続いている。
町内では、ご近所総出で雪割りに精を出している。
少しでも早く暖かい春が来て欲しい。
これは今回の震災で被災された方々はもっと強く望んでいるのではないだろうか。
そんな折、市役所に務める息子が被災地支援のメンバーとして派遣されることになった。
行先は大船渡。期間は一週間程の予定だそうだ。
今でも被災地の悲惨な状況をテレビなどで目にしている親にとっては、正直戸惑いもあった。
物資もまだ不足しているし、余震も続いている。
だが、被災地から遠く離れている札幌にいると、被災地に対して出来ることと言えば、普段通りの生活をすることと、ささやかながらでも募金をすることぐらいだ。
そんな中、息子が支援メンバーとして被災地へ行く。
親戚からは、『私たちの分まで頑張ってきて』というメールが届く。
確かにそうだ、自分たちには出来ない分、頑張ってきて欲しい。
ふと、そう思った。
町内では、ご近所総出で雪割りに精を出している。
少しでも早く暖かい春が来て欲しい。
これは今回の震災で被災された方々はもっと強く望んでいるのではないだろうか。
そんな折、市役所に務める息子が被災地支援のメンバーとして派遣されることになった。
行先は大船渡。期間は一週間程の予定だそうだ。
今でも被災地の悲惨な状況をテレビなどで目にしている親にとっては、正直戸惑いもあった。
物資もまだ不足しているし、余震も続いている。
だが、被災地から遠く離れている札幌にいると、被災地に対して出来ることと言えば、普段通りの生活をすることと、ささやかながらでも募金をすることぐらいだ。
そんな中、息子が支援メンバーとして被災地へ行く。
親戚からは、『私たちの分まで頑張ってきて』というメールが届く。
確かにそうだ、自分たちには出来ない分、頑張ってきて欲しい。
ふと、そう思った。
息子が被災地へ派遣されることになった時は正直不安もありましたが、それよりも貴重な体験ができると思ったのは確かです。それは現場でなければ体験できないことであり、将来色々な部分で役に立つと思います。
息子が帰ってきたら、ゆっくりと話を聞きたいと思います。
町の機能が混乱しているので、非常に助かったことと思います。
被災地は一般の人は立ち入り禁止になっています。直に、被災の様子を見て被害の実態を体感されたことでしょう。
災害時の対応を実践することにより、今後、札幌市が被災した場合の対応など、勉強することも多かったと思います。
受け入れ先も、被災していて、宿泊なども大変だったと思います。ご苦労さまです。
私も、中越地震の時に、被災地の地すべり調査の応援に行き、大変な思いをしましたが、生々しい自然の破壊力を実感できて、良かったと思っています。
息子からのメールでは、大船渡は電気と水道は使えるそうです。
それだけでも少し安心しました。
息子には、祖母も、「我が家を代表して、いや、一族を代表して行っておいで」と言っていました。
あんな息子ですが、少しは役に立てばと切に思っております。
話は変わりますが、ぴのこさんの挿絵。やはりホッとして良いですね。
見ているだけで和みます。
応援してますよ!
むすこさんに心よりお礼申し上げます。
ありがとうございます。
何もできずに歯がゆい思いをしている一人です。
お怪我などありませんように。