100均で単3電池2本で点灯するライトを見つけた。
単3電池は入手しやすいし、買い置きも多いし、電池の本数が偶数の方が都合がいいので購入。
調べるとLEDの定格3.2V~3.6Vに合わせるように昇圧回路まで入っているらしい。恐ろしや100均。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/12bd4f0da184dddff3f6e2aec28c2791.jpg)
またまたガムのボトルで傘を作成する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/1af09a24d866140d280a19de08b2cd00.jpg)
シールを剥いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/47ac1e47b438ed2c29422b98741a8414.jpg)
型を合わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/4039bf5d56a3a3007baa25ac9b5e86fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/689023ee2acc9fa45741afe1d8434b16.jpg)
くりぬいたら単3エネループを入れて一緒に組み立ててみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/3318afe3625f7054f2c2b3b4c440ad80.jpg)
ふたを閉めると自立できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/99964af301ff9bc9ea9913fede2ff7cc.jpg)
点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/b312310e9a4608230df609eacb1ae77a.jpg)
ふたを開けると懐中電灯、閉めると立ててもつるしても使えるランタン。これは良いかも
←自画自賛
自粛中の車中泊の旅が再開したら車内灯やトイレに行く時にいいかも。
ただ一つ難点はなぜか100均のライトは臭い。前回のも臭かった。
正露丸のような匂い。しばらく風通りがいいところに置いてから使わないと。
ネットで調べていると100均ライトには、
メガウルトラ自転車ライトという単3電池4本使用で自転車用のホルダーもついている物や
4LEDスタンドランタンライト(4灯全て白色LEDのタイプ)という物も流通してるらしいが
青森では見たことが無い。
しばらく100均通いが続きそう。
単3電池は入手しやすいし、買い置きも多いし、電池の本数が偶数の方が都合がいいので購入。
調べるとLEDの定格3.2V~3.6Vに合わせるように昇圧回路まで入っているらしい。恐ろしや100均。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/82/12bd4f0da184dddff3f6e2aec28c2791.jpg)
またまたガムのボトルで傘を作成する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/1af09a24d866140d280a19de08b2cd00.jpg)
シールを剥いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/47ac1e47b438ed2c29422b98741a8414.jpg)
型を合わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/4039bf5d56a3a3007baa25ac9b5e86fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/689023ee2acc9fa45741afe1d8434b16.jpg)
くりぬいたら単3エネループを入れて一緒に組み立ててみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/3318afe3625f7054f2c2b3b4c440ad80.jpg)
ふたを閉めると自立できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/99964af301ff9bc9ea9913fede2ff7cc.jpg)
点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/b312310e9a4608230df609eacb1ae77a.jpg)
ふたを開けると懐中電灯、閉めると立ててもつるしても使えるランタン。これは良いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
自粛中の車中泊の旅が再開したら車内灯やトイレに行く時にいいかも。
ただ一つ難点はなぜか100均のライトは臭い。前回のも臭かった。
正露丸のような匂い。しばらく風通りがいいところに置いてから使わないと。
ネットで調べていると100均ライトには、
メガウルトラ自転車ライトという単3電池4本使用で自転車用のホルダーもついている物や
4LEDスタンドランタンライト(4灯全て白色LEDのタイプ)という物も流通してるらしいが
青森では見たことが無い。
しばらく100均通いが続きそう。