気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

県南ドライブ 田子(たっこ) から 法光寺、 蕪島(かぶしま)、 六戸温泉

2016年09月28日 | 温泉
田子(たっこ)でガーリックステーキご飯を食べた後は前からお参りしたいと思っていた法光寺へ



場所は


灯篭に干支の寅と辰が





日本一の大きさの三重塔

やっと参拝しに来れました

伏見のお稲荷様の分身だそうです

6月に伏見稲荷神社に行ってるので、ここでまた伏見のお稲荷様の分身に会えるなんて
何か不思議な感じ

蕪島にも行きましょう

ウミネコさんたちはもう帰ったようです

神社の社殿の再建工事はいつから始まるんでしょうか

ここでもお賽銭に見合わないだけのお願いをしました いつもすみません

七戸の産直によって買い物してあとは帰るだけ
途中に六戸温泉の看板を見つけ、そういえば良い温泉だよと知人が言ってたのを思い出し

ちょっとひとっ風呂
入口のポスター

昭和チックだけど綺麗なフロントロビー

シンプルなお風呂場

お湯は熱すぎなくてちょうどよく、透明だけどツルツル
ポカポカでいつまでも湯冷めしない

結局300km程のドライブをして帰宅
途中で買った大きなシイタケを

ステーキにして酒の肴に


おいしいもの食べて行きたかった所に行けて良い温泉に入って良い一日でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする