羽州路の宿 (うしゅうじのやど) あいのり で 日帰り入浴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/10b05c0dc838a03923d0b14ee8608e36.jpg)
場所は平川市碇ヶ関で秋田県との県境近く
入口の屋根の下にツバメの巣があって数羽のツバメが飛んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/3de9dbbee36fe630e88879720b544e47.jpg)
日帰り入浴 おとな350円
他にお客がいなかったので浴室の全容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/4d1ebeac46f3b3107466bf9b955e15d2.jpg)
浴槽一つと洗い場6席
外には1畳ないくらいの小さな浴槽にお湯の種類が違う赤茶色の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/eb64003fd4cc2d27c4fadb8f9ae1b5e9.jpg)
ここは入ったら蚊が飛んでいたので早々に退散
どうりで蚊取り線香がセットしてる訳だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/ece76b75a85603b9cdc19785afc2169a.jpg)
もう一つ大きい水が張ったのがあって池かお風呂か迷い
入ったら池だったというオチは嫌なのでそーっと片足を入れたら温かかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/b90962b6dc0d529b22b4ad13b1ee2912.jpg)
他の浴槽がちょっと熱めだけど
ここはぬるめで気持ちいいし眺めも良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/95eeb1d93f9bb09332c28963af392952.jpg)
源泉は2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/42b7055df5ae20d5e151e4e21ac3a060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/47d2b898a25a6caef961fe27131e8b16.jpg)
赤茶のさび色の湯は赤湯というらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/53eef848d468a464e176de0f76126309.jpg)
山の中の秘湯に来た感じでしかも貸し切り状態
のんびりと良い時間を過ごせました
前回は 2017年5月、帰りにリンゴ公園に寄ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/10b05c0dc838a03923d0b14ee8608e36.jpg)
場所は平川市碇ヶ関で秋田県との県境近く
入口の屋根の下にツバメの巣があって数羽のツバメが飛んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/3de9dbbee36fe630e88879720b544e47.jpg)
日帰り入浴 おとな350円
他にお客がいなかったので浴室の全容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/4d1ebeac46f3b3107466bf9b955e15d2.jpg)
浴槽一つと洗い場6席
外には1畳ないくらいの小さな浴槽にお湯の種類が違う赤茶色の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/64/eb64003fd4cc2d27c4fadb8f9ae1b5e9.jpg)
ここは入ったら蚊が飛んでいたので早々に退散
どうりで蚊取り線香がセットしてる訳だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/ece76b75a85603b9cdc19785afc2169a.jpg)
もう一つ大きい水が張ったのがあって池かお風呂か迷い
入ったら池だったというオチは嫌なのでそーっと片足を入れたら温かかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4b/b90962b6dc0d529b22b4ad13b1ee2912.jpg)
他の浴槽がちょっと熱めだけど
ここはぬるめで気持ちいいし眺めも良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/95eeb1d93f9bb09332c28963af392952.jpg)
源泉は2種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/42b7055df5ae20d5e151e4e21ac3a060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/47d2b898a25a6caef961fe27131e8b16.jpg)
赤茶のさび色の湯は赤湯というらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/53eef848d468a464e176de0f76126309.jpg)
山の中の秘湯に来た感じでしかも貸し切り状態
のんびりと良い時間を過ごせました
前回は 2017年5月、帰りにリンゴ公園に寄ってました