ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

今年の富士山登り納め

2017-10-08 04:01:11 | 登山・ハイキング
10月1日の日曜日に生まれて初めての「富士吉田口」から登って来たばかりですが・・・同じ週の10月5日に「富士宮口」から登って来ました。

長年の「ブロ友」であるこの方とは飲みに行くたびに「いつか富士山に連れて行って」と頼まれていた。

私はいつも暇なんですが・・・彼は将来の夢に向かって色んな努力をしていたんです。

で、もう何年も約束を果たせないでいましたが・・・ここに来て好機到来。

彼に時間が出来たのとタイミングを同じくして彼の知り合いが富士山に登りたいと言う希望を伝えて来たんだそうです。

聞けばその知り合いも富士山は初めての体験とのことで・・・せっかく登るのなら天気の良い日に登るに限る。

と言うことで、毎日天気予報とにらめっこしながら「Xデー」をいつにするか考えていました。

その結果、「てんくら」予報はあてにならないけど・・・この天気図なら好天は間違いなしと判断して登山日を5日に決定。


お二方を宮口の五合目までお連れしますが・・・その前にいつものように西臼塚の駐車場からこれから登らせていただく日本一を一枚パチリ。


後は一気に五合目まで上がって準備が済んだらスタートします。


同行者はイケメンの現役大学生と引退したとはいえ元はバリバリのプロスポーツ選手とあって健脚そのもの。

初めての登山道を軽い足取りで登って行きます。


途中でその上を行く超健脚の外人部隊に追い越されるが・・・記念の一枚をお願いしてパチリ。


人懐っこいイワヒバリちゃんはこの写真を見て保護色になっていることに気がついた。


9.5合目に着いたのがスタートしてから2時間45分後だったのでイケメン君に「頑張れば3時間切れるかも」とけしかけて先に行かせると・・・1分オーバーの3時間1分だったそうです。


最初から彼一人で行かせていたら・・・間違いなく2時間半は切れていたでしょうね。

途中寄り道しながらも3時間40分ぐらいで剣ヶ峰に着いて記念の一枚を撮って・・・天気が良いのでお鉢巡りをします。


ぐるりと回って4日前に登った吉田口に差し掛かると


可愛らしいお嬢さんが待っていたのでツーショットをお願いしたり


もう一枚全員で記念写真を撮ったりして遊ぶ。


下りはせっかくなので別ルートの御殿場口から下山して


久しぶりで宝永山にも寄ってみました。


宝永山からの絶景を堪能したら






後は五合目まで戻りますが・・・六合目の下あたりから上のブル道を見上げれば見慣れた顔の御一行様。


無事にスタート地点まで戻って来て最後に出会ったレジェンドはこの日が1949回目の登頂だったそうです。


と言うことで・・・初めてのチャレンジとなったお二人を無事に登らせてあげる事が出来ました。

良い想い出になってくれると良いですね~。

そして・・・私にとってはこれが今年の登り納めの富士山になりそうです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする