ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

わかっちゃいるけど・・・鉄塔の尾根から帆掛山

2021-09-29 02:40:22 | ウォーキング
一日、ずる休みしたけど・・・昨日は普通に歩いて来ました。

最近では週に6日散歩に行くとして・・・そのうち5回は帆掛山と梶原山の両方かどちらか片方と相場が決まっているぢゃまいか。

例に漏れず、昨日も帆掛山から梶原山と歩いて来るつもりで部屋を出ましたが・・・その前の腹ごしらえは近頃ではルーチンとなった。

星が出ているぐらいの良い天気だったので明るくなるのが早いと思って4時45分ぐらいに部屋を出て歩き始めたけど・・・空はまだこんなに暗かった。

出る前に、朝の気温を確認したらこんなに低かったので
長袖にしようか迷ったけれども早足で歩けばすぐに暖まると思って半袖、半ズボンで出ました。

で、家を出てから15分ほどで出来たばかりの中古車屋さんの所まで来たところでようやく身体が暖かくなった。

そこから10分程歩いた所で東の空が明るくなって来て

この鉄塔の尾根が見えて来た所で気が変わった。
家を出る前は常連さんのコースで登るつもりでいたのですが・・・この鉄塔を目にすると、もうどうにも止まりません。

いつもの場所にいつもの車があることだけ確認したら

後は、鉄塔の尾根の登り口に向かってここから登る。

西向きの斜面で朝日が当たらないのでまだずいぶん暗いけど・・・ケータイのライトを使って登って行きます。

ライトを消すと写真だと真っ暗ですが肉眼ならもっと明るく見える。


暗い中を5分も登れば尾根に出ることが出来て視界が開ける。

近づいてみるとこの雲が朝日に染まって何とも表現しがたい色に輝いていますね~。

鉄塔は見飽きているのでスルーしようかと思ったら
お月さまとのツーショットだったので一枚パチリとやった。

この先には中腹をトラバースするところがあってそこはずいぶん暗かったけれども

少し行った所からは朝日に輝く雲が見える。

登り口から15分程の所でメインルートに合流したら

後は、頂上まで緩やかな上りで

このコースの良い所は何と言っても途中から見ることが出来る富士山で・・・何度も立ち止まって写真に収めた。


覚悟して来た蜘蛛の巣ですが・・・予想した通りで落ちていた木の枝を拾って払いながら登った。

前回、しつこいぐらいの蜘蛛の巣攻めにやられていたコースで・・・今回もやられるのはわかってはいるんですがそれを上回る魅力のあるコースなので来てしまった。

で、自宅からの所要時間65分で頂上に着いて

下って行く常連さんにあいさつをした後で

しばらく間は頂上での撮影タイム。




前回はスルーした梶原山にも立ち寄って

ここでも何枚か写真を撮ってから



てくてく農道を歩いてここまで下って来て

この日も良い運動になりました。


冒頭にこの日の気温のことに触れておきましたが・・・やっぱりずいぶん低かった。

額から出る汗を拭くために首にタオルを巻いているのですが
一度も使わなかったのは初めてのことでした。

いつの間にか9月も今日を入れて残り2日。

明後日からはもう10月になってしまうんですねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする