ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

麻機遊水地のサクラタデ

2022-10-21 03:53:54 | ウォーキング
昨夜、晩酌を終えてそろそろ寝ようかなという時に玄関のチャイムが鳴って・・・奥方が出てみると黒猫のお兄さんがこんなものを届けてくれた。

遠方にお住いの山友が毎年のこの時期に自然の恵みを送ってくれるのですが今年も無事に受け取ることが出来た。

年寄夫婦が二人だけでは消費出来ないぐらいの量なので親戚や知人にお裾分けすることにいたします。

山友のMさんにはこの場をお借りして御礼を申し上げます。

さて、ここからが本題です。

昨日の散歩は麻機遊水地に行って来ました。

先日の地元局の夕方のニュース番組の中で麻機遊水地のサクラタデが見ごろを迎えていると言っていたので見に行ったのです。

朝の寒さが最近では一番ぐらいに感じられたのでスタートは日が昇り始めた6時半過ぎで

ここを通るのはこの1週間だけでも3回目になります。

目的地に行くのは2回目で・・・初めてだった去年は何度も間違えながら何とかたどり着くことが出来た。

今年はその時に通った道を覚えているのでスムーズに目的地に向かって歩けていますが・・・通勤時間帯が始まって道路はずいぶん混んで来ました。

スタートから40分程でこんな所までやって来ましたが

先日、行き止まりになっていて撤退を余儀なくされた農道がすぐそこに見えています。

その時に農道から足元に見えていたのがこの池で


そこから少し離れた所にはこんな看板が立てられている。

それに従って進んで行くと

お目当ての花はすぐに見つけることが出来る。

わかりにくいので近寄ってみますが
まだ咲き始めというのが多かったみたいでこの週末ぐらいの方が見ごろになっているかも知れませんね。

貸し切り状態の自生地で何枚か写真を撮らせていただいたら


後はのんびりと池の周りを散歩しますが・・・あそこに見えているのは水鳥とはちょっと違う。

望遠で近づいてみたら
亀さん達が甲羅干しの最中でした。

せっかくなのでこの後はこんな所にも立ち寄って

広々とした公園の中を散歩したりもして来ましたが

そのトータルがこの数字で
この日も良い散歩をして来ることが出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする