blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

幼稚園の総会を終えて

2015-05-08 22:43:18 | 日記

今日は幼稚園の父母と先生の会の総会でした。

予算や事業計画が読み上げられ、新会長などが決まり、つつがなく終了しました。

それぞれのクラスに入り、話し合いをしたあと、次女の年少さんの時お世話になった先生へのプレゼントで、アルバムが出来上がったので、みんなで確認することとなりました。

一人、一枚ずつ写真などをデコレーションして持ち寄ったものです。

それぞれ個性がでていて面白かったです。

私の次女のページには、先生の似顔絵のイラストが入っていたので、「おかあさん上手!」と言われて、全員の注目を集めてしまい、恥ずかしかったです。

すでに文字が書ける子もいて、すごいなと思いました。

それを仕舞って、役員決めでした。

今回は、立候補した人がぴったりの人数いたので、すんなり決まりまして、私は今年度も役員を免れました(笑)

これで、小学校の方に集中できます。

それから子どもたちが入ってきて、対面で座り、子ども達一人一人が自己紹介となりました。

といっても、先生が一人一人に「お名前を教えてください」「好きな遊びは何ですか」と聞いてまわったのですが。

次女はもしかしたら、もごもごしてしまって答えられないのではないかと、私の方がどきどきしていました。

ところが、はっきりと可愛らしい声を出して名前を言い、好きな遊びを聞かれて「滑り台で遊ぶことです!」としっかりと答えられました。

成長してるんですねえ。

年中さんになって張り切って登園していますから。

少し自信がついてきたように見受けられます。

次に、お母さんたちの自己紹介をして、帰りの歌を歌い、解散となりました。

私は、花屋さんでピンク色の大きな紫陽花の鉢植えを取り置いてもらい、帰ってきました。

母の日まで置いてもらいます。

自宅に置くと枯れてしまいそうで怖いですから(笑)

 

次女の年少さんの時にお世話になった先生は、来月から産休に入られ、そのまま3月になるのを待ってお辞めになります。

そして、園にいらっしゃるのが最後の今月下旬に、お誕生日があることが分かっていますので、みんなでお誕生日パーティーとしてお礼の会をします。

送別会とするには早すぎますし、3月に園に来られるかどうか分かりませんから。

私もその日は仕事を休みにしておきましたので、出席できます。

花束も、用意する係の人が決まっているので、何もしないで出席できます。

それにしてもさびしいですね。

とてもいい先生ですので。

でも、おめでたですから、明るくお別れしようと思います。

 

明日は早番で仕事です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする