ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

バラード

2007-11-06 | なんでもないこと
もう何年も前に 
キンキキッズが司会をしている歌番組の中で
ツヨシ君が コウイチ君を指して

「コイツ、カラオケ行っても
 バラード系しか歌わないんです。」

ということを言っていて
「うわ、気持ちワル~。」
と思ったことを覚えている。

バラード系しか歌わない男の子って、
気持ち悪いよね?







娘が帰って来たある日のお皿。
3種類のサラダを盛り付ける予定だったが 
疲れてしまってひとつはレモンに変更(苦笑)。
大根は塩で揉んでシソと合わせて。
人参は サッと湯がいて ごま油をたらしてある。






実は、ウチの息子もそう(爆)。

出る歌、出る歌、ロック・バンドの曲もすべて
バラード系。

そして その好みは どうやら
母親の好みに似てしまったことによるらしい(苦笑)。

息子が好む曲が ことごとく 私の好みなのだ!



先日書いたが 参院選の時 娘が選挙のために帰って来た。

夕方 仕事が終わってから
家族揃って ワゴン車に乗り込み、
おとな3人は公民館で選挙。

その足で まっすぐ、簡単な食事と それから、カラオケに。

久々の、カラオケ!

娘が エヴァンゲエリオンのテーマを歌ったので
私は 「宇宙船ヤマト」で対抗した(笑)。



驚いたのは、ウチの亭主!

知ってる曲が ものすごく増えてる!

実は 亭主の新しい車は
一度聞いたCDは 自動的に録音し
再生してくれる機能がついている。

毎日 毎日 何時間ものドライブで
子供たちから借りたCD、私から借りてったCD、
それに自分で買ったCDなどなどを聞きまくり、

曲を覚えるのがしごく苦手な亭主も
次々に覚えていったものらしい。

一方、新しい曲が覚えにくくなっている私、
負けている。。。(涙)







クラさんのお野菜攻撃が始まった!
これは、青梗菜のクリーム煮。
ソースを作るのは バターじゃなくてオリーブオイルに変えていたが
今回は 牛乳ではなく豆乳を使った。
できるもんだなあ!(笑)






息子が受験の間、封印していたCDがある。

息子も好きなコブクロのシングル・ベスト、
2枚組みのうちの、disc 2 だ。

大好きな、「桜」が入っている。

この曲の歌詞に
「さーくらーの はーなびーら 散ーるたーびに~」
とあるので

さすがに 受験中は聞きたくなかった。

開放されてから ずいぶん聞いた。



「桜」を選曲して 
イントロの「ウ~ウ~ウ~」から歌う。

息子がついてきてくれた。

この曲を 息子と一緒に
ハモらせて歌うのが夢だったので
私は 夢が叶った!

(季節感なんか、どうでもいいのだ!;笑)

あとで 
息子が選曲した別のコブクロの曲でもハモをつけてもらい、

私は満足して 帰宅したのであった。

バラードたっぷりの夜だった(爆)。