馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

芝信用金庫 九段スズキ本店 グリッター外山寛。(92)会津若松の一夜。

2020-06-27 07:59:44 | 日記

緊急事態宣言は解除されたが、再び各地でクラスター発生。

動くこと出来ない陰鬱な日々が続く。

自宅でトランス製作作業するも、会話は妻だけ。

殆ど電車にも乗らず、県境を越えての登山、旅も叶わない。

海岸を散歩するも張り合いが失せた。

幕張海岸新道

幕張海岸

書棚からスクラップ帳取り出し

50年前の記憶を呼び覚ます。

 

既に時効になった想い出を公開しょう。

偽作、想像でもない一夜の青春。

結末はシネマパラダイスにはならなかった

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/50770ee8fb9271327d27e92067bd39d8

 

 

 

再掲

2019年1月29日ブログ

昨日、夕方 両国橋を渡り錦糸町駅に向かった。

途中、かちかち鳥の店名があった店前を通った。

店主は亡くなり今はない。

 

私の下記ブログにコメントを頂いた。

店主が逝って5年の歳月が流れた。

自死は、自らは楽になるが

残された家族の悲しみと苦悩は癒すことない。

 

2013年6月16日ブログ再掲

6月16日(日)

12日ブログで女房との出合いを書いたが

私自身にも秘密がある。

 

私が二月に一度整髪する床屋のお上さんは

会津若松の出身で年齢も同じ。

NHKの大河ドラマ 八重の桜も会津若松。

 

殆ど記憶の彼方は遠くなり断片的なことしか思い出せないが

鮮明に憶えている出来事がある。

昭和43年11月21日

現在から52年前ことだ。

大学2年生

授業は出席せず又所属する体育会山岳部には

嫌気さし退部を考えていた。

同期とくだらない諍いで部にも出入りしなかった。

突然思い立ち、東北本線に乗り西那須野駅で下りた。

両親の故郷だ。

お袋の直ぐ下の妹である叔母さんの家に宿泊した。

夕暮れに黒い要塞のごとき那須連峰を見上げた。

幼い頃から、青白い峰を見ると胸高鳴り

異様な興奮をするのだった。

翌朝、心配する叔母さんに別れの挨拶して

再び東北線に乗車、上野と反対方向の郡山に向かった。

郡山で磐越西線に乗り換えた。

何処へ行くかの目的地はなかった。

昼頃 会津若松駅に到着した。

何となく下車した。

駅前に東山温泉周遊バスがあったので乗った。

乗客は私一人だった。

鶴ヶ城で1時間の小休憩があり

お城を一人で散策することになった。

 

私は腕時計を持っていなかった。

城内の庭を一回りして、松林のベンチに座る

若い女性に時刻を聞いた。

まだ、時間はあるのでぶらぶらして

ベンチに戻ると女性はまだ座っていた。

物思いに沈んでいるようなので

通り過ぎようとしたら、こちらに気付き

「観光ですか」と訊ねられた。

私は頷いて、バスの出発まで時間があるので

城内をうろうろしていると言った。

彼女は大きな丸い瞳でこちらをじっと見詰め

恥ずかし気に足元に目を移した。

私はあてどもなく緑の松林に寒気が吹く砂利道を周回した。

又、前方から来る彼女と出会った。

彼女は「案内してあげましょうか」?

戸惑ったが一緒に天守閣に登った。

白虎隊が自刃した飯盛山を指した。

時間が来たのでバスに戻ろうとした。

彼女に聞いた。

「まだ時間ある」?

彼女は頷いた。

バスが停車しているところまで走り

バスガイドに告げた。

「私はここで下ります、一人で回ります」

会津若松市内を巡ったが

二人で何処を回り何処で食事したかは憶えていない。

夕暮れ、私は宿を探さなければならなかった。

彼女が駅近くの旅館を紹介してくれた。

二人で食事した。

どんな店で何を食べたのか思い出せない。

 

食事中 突然「あなた連続射殺魔じゃないでしょう」と

じっと真ん丸い目で見詰めた。

 

当時、日本中を恐怖にして夜外出も出来なかった

拳銃強盗かと思ったのだ。

私は 学生証を見せ、氏名、住所をメモらせた。

彼女も名前を教えてくれた。

私は20歳

彼女は去年地元の高校を卒業した19歳。

小柄だが雪国育ちの白い肌と丸い目元だ。

しゃべりは時折訛りが出るが滑らかだ。

 

夜の8時過ぎだと思うが

旅館に向かった。

互いに無言だった。

 

旅館の看板が見えたところで

無言の別れの挨拶をした。

中から、仲居さんが玄関に現れて

「どうぞ、ご案内申し上げます」。

室内草履を二つ揃えてた。

「お履き物は、お預かりします」

仲居さんは、二人が宿泊と思っている。

私と彼女は黙って草履を履き靴を預けた。

和室に通された。

茶菓子がテーブルに置かれた。

御風呂は一階です。

私達は茶卓で向かい合い無言。

私は煙草を吸った。

彼女は「チョット、電話架けて来る」

外に出た。

戻ると友達にこれから会うと言う。

私と彼女は喫茶店に入った。

暫くすると女の子が私たちのテーブルに座った。

彼女の友達だと紹介された。

暫く会話して3人で店を出た。

その女性は自宅に帰って行った。

彼女は下を向いて呟いた。

「彼女の家に泊まることにしたの」

 

私達は旅館に戻った。

互いの境遇を語り合った。

私は笑い

彼女ははにかんだ。

心は打ち解けた。

襖を開けると、畳に二つの布団が、蛇をも通れない隙間で

並んでいた。

再びぎこちない長い沈黙が二人の間に落ちた。

 

翌朝 10時 朝食にバナナと餃子が出たのを

鮮明に憶えている。

 

その後は覚えていないが彼女は一旦自宅に戻った。

私は午後の列車に乗って東京に帰ることにした。

駅前に床屋があったので列車到着まで整髪した。

会津若松駅に今にも泣きそうな顔で彼女は待っていた。

 

ホームに列車が入って来る。

彼女は大きな紙袋を私に渡した。

鈍行列車の窓を開け、ホームに立ち尽くす彼女を見た。

 

列車が動き出すと彼女の表情は歪み

泣き顔になった。

泣声は車輪の音に消され遠ざかった。

旅路の終点は、上野駅、夜行列車に乗り込む人群れでホームはいっぱい。

初冬のネオン瞬く歓楽街に戻ったのだ。

あの会津若松に24時間余の出来事は

夢幻のごとく本当だったのか?

 

紙袋には福島お土産がいっぱい入っていた。

数年前 会津の郷土玩具 赤べこが想い出箱から出てきた。

当時彼女がお土産をホームで渡した物だ。

なので夢ではない。

 

都会からふらりやってきたハンサムな青年?と

地元で暮らす少女は、互いに寂しい想いがあったのだ。

欲情ではなく、偶然の出合いと感情が

見ず知らず若い男女を儚く甘美な一夜過ごしたのだ。

二人とも耐えがたい青春の傷と孤独だったのだ。

 

彼女の姓は珍しいので覚えている。

その後、彼女から手紙は来なかった。

 

現在生きていれば70歳なるお婆ちゃんだ。

孫もいるであろう。

 

あの一夜の出来事から5年後

車で会津若松を通った。

彼女が座っていたベンチに座った。

稲垣潤一 WITH 松浦亜弥 - あなたに逢いたくて ~Missing You~

稲垣潤一 - 夜のストレンジャー

無効化になりましたので

クリック↓してください。

 夜のストレンジャー

コメントを頂いた方は自殺された。

かど
素敵なお話しです。
なにやらドラマでも見ているような気持ちにさせてくれますね。
ストレートじゃない描写が何度も読み返させる文章になってるんです。
締めくくりに「夜のストレンジャー」
日本語訳つきでその意味を始めて知りました(^^;

再掲

芝信用金庫 九段スズキ本店 グリッター外山寛。

2019年10月26日

SNS社会がここ数年認知され

一般人の悪事行為が世間に晒されるようになりました。

 

 

標題の三者は悪徳悪質です。

 

私は被害者ですが、ブログ掲載により

被害者が他にもいたことが判明しました。

又 ブログ検索により被害を未然に防ぐこともできた。

 

悪質悪徳芝信用金庫ブログを1年以上掲載していますが

以前は、九段スズキ本店 グリッター外山寛もブログに

かなり書き込みしました。

 

 

 

相手に善意を施すと必ず裏切る。

 

相手に親切に接すると、馬鹿にして騙す。

 

私のようなお人好しは、上記の言葉を

そっくり頂いた。

 

三者は、ブログ公開停止を申請するが

私に面と向かって抗議する。

人権侵害、名誉棄損で訴えることをしません。

 

やはり やましい行為があるからです。

 

話し合いに応じれば削除もあり得るのですが

沈黙です。

 

 

悪徳悪質芝信用金庫

 

 

九段スズキ本店1

 

 

九段スズキ本店2

 

 

詐欺師グリッター外山寛

  

 

 


悪徳悪質芝信用金庫 と相撲協会と貴乃花親方 村八分。(91)精神疾患 パワハラ最多。

2020-06-27 06:01:02 | 日記

報道によると

精神疾患の労災申請は過去最多 2019年度、パワハラ原因が最多

 

認定した原因は「嫌がらせ、いじめ、暴行を受けた」といったパワハラに関するものが79件で最多。「仕事内容や量に大きな変化があった」が68件で続いた。「セクハラを受けた」は43件だった。業種別の申請は「医療・福祉」が426件で最も多かった。

 一方、過重労働が原因の脳・心臓疾患の労災申請も936件で、前年度より59件増えた。労災認定は216件(同22件減)で、うち死亡(過労死)は86人だった。19年4月に働き方改革関連法が施行され、残業時間の罰則付き上限規制が大企業に適用されたが、増加傾向に歯止めはかからなかった。


自己の優位な立場を巧に使って

気に入らない相手を精神的嫌がらせ行為で追い詰める。

被害者が苦渋に歪む表情を見てほくそ笑む。

加害者はその快感に酔いしれる。

若く純粋だった頃、何度も味会った。

奥歯が割れる程、悔しくて大酒飲んで

雨中を彷徨った。

 

加害者は相手が心に深い傷を負ったことには無頓着。

表面化しないで精神的追い詰められた被害者の

自殺はかなりあったのだろう。

パワハラは、あらゆる組織の大小に関わらず一人はいる。

サイコパスと呼ばれる。

困難な仕事には耐えられるが、精神的屈辱には耐えられない。

独立して一番良かったのは、組織内でのドロドロした人間関係を我慢せずにいられることだ。

自分の信念を曲げてまで相手を喜ばせる媚びへつらいしなくて済むことだ。

顧客であれば、商売上の関係。

いっときの辛抱だが、組織内では我慢し続けなければ生きていけない。

人生は少しだけ減らすことを考えれば、その分だけ浮世の煩悩から抜け出せる。

嫉妬されてこそ本物だ。

金庸

 


再掲

思想的問題有り、会社を破壊する危険人物として会社を追われる

2013年8月11日

8月10日(土)窓辺は激暑、3.5畳の部屋でクーラーも点けず

探し物をしていた。

 書棚から、劣化したPPカバーのファイルが出てきた。

ファイルに私のアラビア文字のごとき日本語で書かれた文章があった。

生来の文字下手で誤字脱字が多い。

今から31年前の論文試験だ。

ビジネス講座を受講していた。

読んでみた。

 下手糞な文章で思い上がりな思想は読み返すと恥ずかしい。

まだ パソコンがない時代にボールペンで書いた。

この年の8月にサラリーマン生活を終えた。

自己都合退社となっているが、実際は

「思想的問題が有り、会社を破壊する危険人物として

退社を余儀なくされたのだ。

 

読み返して何処に反会社行為があったのか理解できないが

確かなのは、強固な会社コップ組織に新しい水を注ぐ事に

会社内で激しい反発を生じさせたのだ。

澱んだ水に新しい水が浸入するのを拒絶されたのだ。

既存のぬるま湯的会社村でサラリーマン経営者、組合幹部、親会社

組合の上部組織そして中堅幹部の利権を奪われると受け止めたのだ。

 

現在海外で日本企業は他のアジア諸国との経済戦争に

苦戦している。

 

リスクを負わない経営者と余計な仕事はしない

危険な仕事は避けるエリート社員では

他国企業の決断の早さに遅れを取り破れる。

大企業の衰退は偏差値上位の学生を採用しても

企業内秩序は保たれるが進展はない。

38年前に書いた論文は拙文だが風化していないのだな?

 

昭和57年1月15日

会社名 ㈱○○

氏名 ○○

設問Ⅰ

「会社主義」の功罪について具体的な考察をしてください」。

 

日本の雇用制度を欧米と対比することにより、日本の企業特性とされる

会社主義が今日形成されるようのなったかを考えていきたい。

欧米の企業が仕事的(職種)採用を行うのの対して日本は

属人的採用を行い、賃金支払いも同様である。

つまりその企業に入社してから定年(日本企業固有の制度)までの間に

年齢、性別、学歴、勤続、職務遂行能力等を企業内で勘案しながら

全人格も含めての終身雇用を行ってきている。

すなわち、これらは社員に忠誠心という帰属意識で結ばれており

これを植え付け、養成することにより安定した企業運営を

継続的に行うことが出来る。

つまり企業内人間関係は、まあ!まあ!という許しあいの社会を造り

外への目が向かない。

経営者も働く側も同一意識として運命共同体であると感じ、その価値基準は

社会生活をも、社の経営理念延長線上の尺度でしか見定める事が出来ない。

しかし、欧米はその仕事に対する雇用と賃金形態を採用しており

企業と離れた横断的な価値基準の視点からトータルな社会文化生活をみている。

この対比により、日本企業の現在置かれた状況が浮かび上がる。

つまり、日本企業と世界経済の摩擦、または国内における環境破壊、モラルの

荒廃へと繋がり、日本全体がジレンマに陥っている。

以上の対比を象徴的に現わすと、WHAT ARE YOUと言う

問いかけに、欧米人は職種で答え、日本人は会社名で答える。

これは日本企業が一種の村的集団であり、外部のいかなる圧力に

労使一体となって排他してゆく。

つまり、会社中心主義→企業内組合→労使協調→家意識→相互助け合い→

馴れ合い→根回し→責任感の欠如→公私の別無し→この企業内調和的均衡は

企業の性格を独善的なものにして、そこで働く者の達はその座標軸を

中心して回っている。

従って、社会正義の為の内部告発も極めて少ない。

これは欧米と日本の規律、モラルの違いだけでは決め付けられないが

企業で培養された価値観は働く者を会社主義とし

古来武家社会の成立からもあるように、容易に脱却するこは出来ない。

しかしながら、内外の諸情勢と今後の日本経済及び個々の企業にとって

会社主義を変換させて、その価値観を世界共通普遍的な社会標準化に向けなければ

企業と安定と進展はありえない。

こうした事を踏まえて、働く者達が個々に自覚して行動するに当たっての意識は

人間的初心に帰り、平等の原点に立ち戻り、社会の客観的基準を価値判断として

自己の行動を実践し企業運営にも反映させていかねばならない。

オフイスコンピューターの導入が急速に進むなかで

我々は会社主義の時代を社会一般と対置させて

自己を客観的に見詰め直さなければならない事を銘記すべきである。

了。

 

読み返して溜息が付いた。

 

私はまだサラリーマンとしての社会生活が未熟で

大人の建前と本音が理解できない青二才だったのだ。

 

理想を掲げ、会社とは「こうあるべきだ」との

主張に会社側は反論できなかった。

 

人間が自己生存と己が自身の利益のためには

相手を傷つけても守ろうとする本能を理解していなかった。

 

嫉妬と妬みの組合執行部は離れていった。

女子社員だけが母性本能なのか

悲しい目で私を見つめた。

 

当時の関係者は既に定年に達し、故人になった人

所在不明の人、悠々自適の人

当時を知る人は殆ど残っていない。

夏、お盆の激暑、千鳥が淵ダイヤモンドホテル」で開催された

組合全国大会で組合書記長を下りた。

退社は告げなかった。

3歳の息子と1歳の娘がいた。

住宅ローンも払えず、横浜の実家に家族ごと

居候した。

 

それからの人生は、お人好しで愚鈍な馬鹿正直な性格が相手につけ入れられ

騙され続ける苦難が待っていた。   

 

ちなみの試験の点数は89点だった。

現在、日本経済の命運を賭けての

TPP交渉はは小さな利権集団コップの戦争なのだ。

 荒々しさのない大企業はひ弱だ。

およそこの世で形あるものは何時かは朽ち果てる。

続く。

嫉妬されてこそ、本物だ?

金庸


再掲 悪徳悪質芝信用金庫 と相撲協会と貴乃花親方 村八分。

どなたかが 検索されたので 再掲します。

 

2018年1月10日 

 

相撲協会と貴乃花親方の喧嘩。

庶民の私にはさっぱりわかりません。

 

伝統芸能、古くからの武道、武術 

私とは全く縁がありません。

但し、団塊世代の私は、巨人、大鵬、卵焼きで育ちました。

 

小学生の頃、テレビを持っているお金持ちの家で白黒テレビ前に

みんなで座り、若乃花、栃錦戦をくぎ付で14インチ画面を見ていました。

 

ある方のブログに、池坊ではなく木偶坊、オバサンと書かれていました。

TV画面からはみ出すような不遜顔面のオバサンにビックリカメラならぬ

ビックリ画面です。

 

 

相撲界の常識、一般社会の非常識。

 

伝統文化

旧習、慣習、因習、恩讐、陰習、暗習社会なので

一般社会の客観的基準と乖離しているのですね。

メディア報道も歯切れが悪く、どっちつかず。

 

相撲社会も民族間の対立になっているか?

 

個人的には、貴乃花親方を応援です。

 

横綱になってから、家族との絶縁。

相撲社会への不信。

信頼すべき誠実なタニマチ?もいず

生一本な真面目な性格が

馴れ合いの相撲協会への不信感。

 

一般社会からしたら、警察に暴行事件を知らせるのは当然。

 

私は、芝信用金庫、担当者が、私と娘の預金を横領

 

横領されたことを、芝信用金庫支店長に訴えるが

逆に、私が芝信用金庫を脅迫して金を騙し取る算段と

思い調査せず放置した。

 

発覚を恐れた担当者は、私の事務所に明け方まで籠城。

危うく、殺されかけた。

 

その後、警察に訴えるが、芝信用金庫の課長から

横領担当者が、まだ若いので許してください」

その言を受け入れ取りやめた。

しかし、次の担当者は、その経緯を知り

騙しても公にはならないと確信。

 

更に多くの零細会社を騙して

多額の金騙し取った。

 

さすが、警察も怒り、自宅での逮捕の瞬間をテレビ報道した。

 

結局、加害者への恩情ではなく芝信用金庫の理事長以下

保身のために隠蔽したのです。

 

当時の関係者は既に定年退職等でいません。

彼らは何の処罰も受けず、退職金を貰って

サヨナラです。

 

被害者の私は全ての預金が解明されず

今に至っている。

 

理事長からの謝罪もなく、支店長が

 

1,8合の日本酒を持って来ただけ。

 

情にほだされ警察に訴えるのを止めたのは後悔しています。

 

貴乃花親方の周囲への頑な対応

気持ちわかる。

雄弁は銀。

沈黙は金。

沈黙以外に世論に訴える方法がない。

 

相撲は、正当な決まり事があって勝敗を決する。

 

決まり事なき、凶器による暴行は犯罪。

しかし相撲協会のルールに従えば、喧嘩両成敗。

 

まるで、村社会

村八分ならぬ村十部。

 

相撲協会 村社会

家意識➡相互助け合い➡馴れ合い➡根回し➡責任感欠如➡公私の別なし

協会内調和的均衡は、協会の体質を独善的なものにして、内部では

その座標軸を中心として回っている。

従って、社会正義のための内部告発もない。

 

治外法権的体質を脱却出来なければ

プロレス団体と同じように場外乱闘も公認とする

芝居小屋になる。

 

貴乃花親方は、懸命に旧習の村社会主義を変換させ

一般社会の普遍的正義基準を根付かせようとの闘い。

 

相撲協会は。特殊な価値観を世界共通の普遍的社会標準化に

向けた取り組みをしなければ、衰退への道を辿る。