こんばんは。
午前中さほどよい天気ともいえませんでしたが、午後からは回復ししかも暑くなって来ました。
天気予報でも今日明日は暑いといわれておったのが、その通りになったようですね。
とはいえ、今日は二十四節気のうちの寒露だったとか。
ググッてみると;秋分から数えて十五日目頃、なお寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこととか。
秋の長雨が終わり本格的な秋の始まりとなる、とのことですですけれど、今日の気候は秋どころかまるで夏に逆戻りしたかのような陽気でした。
このところ涼しさに慣れていた分、身体がついていかない感じですね。
体調崩さぬようにしたいものです。
そんな日の朝は曇りがちでした。
雲の一箇所から光が一筋射し込んでいるのが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/688d1ba4847c997964bbd1d9559e3cdc.jpg)
午前中は、この辺りの一斉清掃でした。
午前八時から自宅の周りや、近くの川辺りまでが清掃範囲となります。
大体が道端の雑草を綺麗にしたり、川べりに茂ったこれもまた雑草を刈ったりしての掃除ですね。
来週がこの地区の秋祭りとなるため、その前の週に地域の皆さんで綺麗にしようということです。
考えてみると、日本ならそれこそどんな場所でも近隣の方がこのように同じ日に一斉に集って近隣を綺麗に清掃しようというところは多いように
思いますが、最近はこのようなコミュニティも段々と少なくなってきているのでしょうか。
都会といわれている、隣近所が顔を合わせることも少ないところでは、このような清掃等の活動も無いのかもしれませんし、難しいのかもしれません。
それでも何がしかで顔を合わせることがあれば、危険なことも減少するのではとも思いますけれど、最近は一概にそうともいえなくなっており、
人付き合いの難しさを感じたりもします。
お互い見知らぬ同士でも顔を合わせれば挨拶ができるような関係、そんな風であれば暮らしやすい世の中であろうにな、と思ったりもするのですけれど。
こういう話はどうも以前にも同じようなことを述べておるように自分でも思っております、どうやら歳なのかもしれませんね;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/9c49b66c4911fcb274909d312dad88c3.jpg)
朝のうちはこれも申すように雲の多い天気でしたけれど、夕方には殆ど雲の無い快晴になっておりました。
散歩しておりますとよくお会いする方と一緒になり、二人してあれこれ話しながら坂道を上り下りしてきました。
そういえば先日、整体の先生に坂道を歩くと太腿の後ろの筋肉だったかが伸ばされるので(部位が全く違うかもしれません;ご容赦の程を;)
脚はつらないはずと言われました。
確かに脚そのものは疲れますが脚が攣る(つる)ということは無いようです。
平坦なところをそのまま歩くよりも良いといわれるのは、こんなところもあるのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/7c972ceea6db4062d5502ffc27bd28f8.jpg)
先ほど勝手口を出たところで昇って来る赤いお月様を見ました。
少し欠けてきておりますけれど、まだまだ大きな月です。
これから今夜、中空に来る時分には晴れ渡った空を明るく照らし出してくれるやもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/eea1fb29550f239d1de91da9082dc50c.jpg)
まるっきり日記の今日のブログでしたけれど、お付き合い頂きました皆様、いつも本当に有難うございます。
感謝申し上げます。
午前中さほどよい天気ともいえませんでしたが、午後からは回復ししかも暑くなって来ました。
天気予報でも今日明日は暑いといわれておったのが、その通りになったようですね。
とはいえ、今日は二十四節気のうちの寒露だったとか。
ググッてみると;秋分から数えて十五日目頃、なお寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこととか。
秋の長雨が終わり本格的な秋の始まりとなる、とのことですですけれど、今日の気候は秋どころかまるで夏に逆戻りしたかのような陽気でした。
このところ涼しさに慣れていた分、身体がついていかない感じですね。
体調崩さぬようにしたいものです。
そんな日の朝は曇りがちでした。
雲の一箇所から光が一筋射し込んでいるのが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/688d1ba4847c997964bbd1d9559e3cdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/07/a3dafdb02af110168b440e26ed3da3ec.jpg)
午前中は、この辺りの一斉清掃でした。
午前八時から自宅の周りや、近くの川辺りまでが清掃範囲となります。
大体が道端の雑草を綺麗にしたり、川べりに茂ったこれもまた雑草を刈ったりしての掃除ですね。
来週がこの地区の秋祭りとなるため、その前の週に地域の皆さんで綺麗にしようということです。
考えてみると、日本ならそれこそどんな場所でも近隣の方がこのように同じ日に一斉に集って近隣を綺麗に清掃しようというところは多いように
思いますが、最近はこのようなコミュニティも段々と少なくなってきているのでしょうか。
都会といわれている、隣近所が顔を合わせることも少ないところでは、このような清掃等の活動も無いのかもしれませんし、難しいのかもしれません。
それでも何がしかで顔を合わせることがあれば、危険なことも減少するのではとも思いますけれど、最近は一概にそうともいえなくなっており、
人付き合いの難しさを感じたりもします。
お互い見知らぬ同士でも顔を合わせれば挨拶ができるような関係、そんな風であれば暮らしやすい世の中であろうにな、と思ったりもするのですけれど。
こういう話はどうも以前にも同じようなことを述べておるように自分でも思っております、どうやら歳なのかもしれませんね;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/9c49b66c4911fcb274909d312dad88c3.jpg)
朝のうちはこれも申すように雲の多い天気でしたけれど、夕方には殆ど雲の無い快晴になっておりました。
散歩しておりますとよくお会いする方と一緒になり、二人してあれこれ話しながら坂道を上り下りしてきました。
そういえば先日、整体の先生に坂道を歩くと太腿の後ろの筋肉だったかが伸ばされるので(部位が全く違うかもしれません;ご容赦の程を;)
脚はつらないはずと言われました。
確かに脚そのものは疲れますが脚が攣る(つる)ということは無いようです。
平坦なところをそのまま歩くよりも良いといわれるのは、こんなところもあるのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/7c972ceea6db4062d5502ffc27bd28f8.jpg)
先ほど勝手口を出たところで昇って来る赤いお月様を見ました。
少し欠けてきておりますけれど、まだまだ大きな月です。
これから今夜、中空に来る時分には晴れ渡った空を明るく照らし出してくれるやもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bd/eea1fb29550f239d1de91da9082dc50c.jpg)
まるっきり日記の今日のブログでしたけれど、お付き合い頂きました皆様、いつも本当に有難うございます。
感謝申し上げます。