こんばんは。
今朝はこれまでになく曇り空で明けました。
このところ眩しい朝日を目にしておりましたが、久しぶりで曇った空にいつになく少しばかりホッとした思いも致しました。
あちこちで豪雨のような雨が降り、なんとも言い難いところですけれど、この辺りは気づけばあの長雨以来、雨らしい雨が降っておりません。
あの時は当分雨はいらないと感じておりましたが、やはり適度な雨は欲しいものだと感じております。

今日、八月九日午前十一時二分、長崎に原爆が投下された日です。
広島同様、多くの市民が犠牲になりました。
六日と同じように広島市内ではどこであってもサイレンが鳴らされ、あの日の刻を伝えております。
忘れてはならない大切な日です。
静かに手を合わせご冥福をお祈り申し上げました。

先日、此方でブックマークさせて頂いております三米窯の多賀井氏よりご自宅の玄関前に置いておられますメダカの鉢やご自身の作品を乾燥
させておられる所を写真にて送って頂きました。
氏のおられるところも暑さは半端ない筈ですが、出来た作品が偏って乾くのは困るとのことでエアコンも入れておられない部屋にて汗をかきつつ
制作に励んでおられるとのことでした。
つい先だって軽い熱中症に罹ってしまった身;としては大丈夫であられるのかと思うと共に、やはりタフでおられるなとこれもまた感心させて
頂きました。
とはいえいつも申すように我慢は禁物、おかしいと思う前に水分塩分の補給は必須と考えております。
ちなみに鉢の下の茶色い部分、これはその昔、自分達が土管と言っていた物らしく愛知県は常滑産らしいです。
傘立てにもなるナイスガイとのことでしたよ。(笑)




先立ってよりずっと話しておりますけれど;(すみません、しつこくて;)顔の痒みはある程度は収まりましたが、腕や、どうかするとお腹辺り
まで汗をかく部分が痒みと発疹が収まりません;。
アトピーの方が痒くてかきむしると言われますが、自分もそんな感じで、気づくと掻いていたりします;。
夜、寝る頃にそれがあると、考えることはそれしか思えなくなり、他の事が手につきません。
昨日は表面だからまだいいと申しておりましたが、痛みや痒み、どこであれ辛いのには変わりありませんね;。
なかなか枯れてくれない発疹にもうしばらく付き合わねばならないようです;。

先日、瀬織津比売の香りをお買い求め頂いた方から感想を頂戴致しました。
素敵なお写真と共に送って下さったのですが、悲しいかな;アナログなオバサンにはどのようにこの写真を取り込んで此処へ掲載させて頂けるのか
今ひとつ、ようわかりません;;。
ですので今回は感想のみ上げさせて頂きますね。
香水ですが、とても可愛く色も海の青を連想する様な素敵な色ですし、
香りも今まで香ったことがない様な、でも不思議と落ち着く香りで大変気に入りました。
いつも持ち歩きさせていただきます(^^)
このようにおっしゃって頂けました。
有難うございます。
また別の方からは、時間が経つと香りそのものが変化していくようだとか、ボトルを神棚に上げさせて頂いていますという方もおられました。
皆様、それぞれに感じて下さっておられるようで何よりと思っております。
ご要望に応じていつでも発送させて頂きますので、お気軽にご連絡下さいませ。


そんなこんなの日々ですけれど、祝詞は変わらず奏上させて頂いております。(当たり前だな;;)
大神とある別の存在からも声を受け取りました。
大神
〝 焦るでない
ゆっくりと浸透してゆけば良い
此度(こたび)の豪雨の災害にて 多くの土地が荒れておる
それらを今一度 甦らせるよう そのような香りを作るが良い
土地の守りとしてじゃ
寄り添う形での 〟
別の存在
“ 癒しとなる香りを作って下さい
人々に寄り添うような
暮らしの中で 少しホッとするような
和むような香りを
焦らなくて 良いのです ”
大神も、また別の存在も土地を甦らせるような、或いはほっと出来るようなそんな香りを作りなさいと言われるようでした。
大神の方は、具体的な神の名前も出てきたようなのですが、どうも自分に自信がありませんので、今一度その名前を確かめて出させて頂こうと
思っております。
いずれにしても先日出しました、逞しい龍とはまた違う優しい感じの香りをお届け出来ればと考えております。
どのような香りが出来上がるのか、自分でも楽しみですね。
祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして四千五百円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は二千五百円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
此方も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
尚、九月まではこのうちの五百円をこの度の豪雨災害の義援金とさせて頂きます。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいね。
テラも待っておりますよ~。
kimikimiblue13@gmail.com


少しずつではありますが、夜になると大分気温が下がるようになってきました。
心なしか虫の音も聴かれるようです。
やはり季節は移ろって行っているのかもしれませんね。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
今朝はこれまでになく曇り空で明けました。
このところ眩しい朝日を目にしておりましたが、久しぶりで曇った空にいつになく少しばかりホッとした思いも致しました。
あちこちで豪雨のような雨が降り、なんとも言い難いところですけれど、この辺りは気づけばあの長雨以来、雨らしい雨が降っておりません。
あの時は当分雨はいらないと感じておりましたが、やはり適度な雨は欲しいものだと感じております。


今日、八月九日午前十一時二分、長崎に原爆が投下された日です。
広島同様、多くの市民が犠牲になりました。
六日と同じように広島市内ではどこであってもサイレンが鳴らされ、あの日の刻を伝えております。
忘れてはならない大切な日です。
静かに手を合わせご冥福をお祈り申し上げました。

先日、此方でブックマークさせて頂いております三米窯の多賀井氏よりご自宅の玄関前に置いておられますメダカの鉢やご自身の作品を乾燥
させておられる所を写真にて送って頂きました。
氏のおられるところも暑さは半端ない筈ですが、出来た作品が偏って乾くのは困るとのことでエアコンも入れておられない部屋にて汗をかきつつ
制作に励んでおられるとのことでした。
つい先だって軽い熱中症に罹ってしまった身;としては大丈夫であられるのかと思うと共に、やはりタフでおられるなとこれもまた感心させて
頂きました。
とはいえいつも申すように我慢は禁物、おかしいと思う前に水分塩分の補給は必須と考えております。
ちなみに鉢の下の茶色い部分、これはその昔、自分達が土管と言っていた物らしく愛知県は常滑産らしいです。
傘立てにもなるナイスガイとのことでしたよ。(笑)




先立ってよりずっと話しておりますけれど;(すみません、しつこくて;)顔の痒みはある程度は収まりましたが、腕や、どうかするとお腹辺り
まで汗をかく部分が痒みと発疹が収まりません;。
アトピーの方が痒くてかきむしると言われますが、自分もそんな感じで、気づくと掻いていたりします;。
夜、寝る頃にそれがあると、考えることはそれしか思えなくなり、他の事が手につきません。
昨日は表面だからまだいいと申しておりましたが、痛みや痒み、どこであれ辛いのには変わりありませんね;。
なかなか枯れてくれない発疹にもうしばらく付き合わねばならないようです;。

先日、瀬織津比売の香りをお買い求め頂いた方から感想を頂戴致しました。
素敵なお写真と共に送って下さったのですが、悲しいかな;アナログなオバサンにはどのようにこの写真を取り込んで此処へ掲載させて頂けるのか
今ひとつ、ようわかりません;;。
ですので今回は感想のみ上げさせて頂きますね。
香水ですが、とても可愛く色も海の青を連想する様な素敵な色ですし、
香りも今まで香ったことがない様な、でも不思議と落ち着く香りで大変気に入りました。
いつも持ち歩きさせていただきます(^^)
このようにおっしゃって頂けました。
有難うございます。
また別の方からは、時間が経つと香りそのものが変化していくようだとか、ボトルを神棚に上げさせて頂いていますという方もおられました。
皆様、それぞれに感じて下さっておられるようで何よりと思っております。
ご要望に応じていつでも発送させて頂きますので、お気軽にご連絡下さいませ。


そんなこんなの日々ですけれど、祝詞は変わらず奏上させて頂いております。(当たり前だな;;)
大神とある別の存在からも声を受け取りました。
大神
〝 焦るでない
ゆっくりと浸透してゆけば良い
此度(こたび)の豪雨の災害にて 多くの土地が荒れておる
それらを今一度 甦らせるよう そのような香りを作るが良い
土地の守りとしてじゃ
寄り添う形での 〟
別の存在
“ 癒しとなる香りを作って下さい
人々に寄り添うような
暮らしの中で 少しホッとするような
和むような香りを
焦らなくて 良いのです ”
大神も、また別の存在も土地を甦らせるような、或いはほっと出来るようなそんな香りを作りなさいと言われるようでした。
大神の方は、具体的な神の名前も出てきたようなのですが、どうも自分に自信がありませんので、今一度その名前を確かめて出させて頂こうと
思っております。
いずれにしても先日出しました、逞しい龍とはまた違う優しい感じの香りをお届け出来ればと考えております。
どのような香りが出来上がるのか、自分でも楽しみですね。

祓えの神様、瀬織津比売の香りを、御祈念をさせて頂きまして四千五百円にて販売させて頂いております。
またご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は二千五百円とさせて頂きます。
新しく龍の香り、殊にテラの香りとして作成したものも御座います。
此方も上記と同様の方法での販売とさせて頂きます。
尚、九月まではこのうちの五百円をこの度の豪雨災害の義援金とさせて頂きます。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいね。
テラも待っておりますよ~。
kimikimiblue13@gmail.com


少しずつではありますが、夜になると大分気温が下がるようになってきました。
心なしか虫の音も聴かれるようです。
やはり季節は移ろって行っているのかもしれませんね。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。