12月議会が3日から開会しています。一般質問の通告書作成や資料づくりがあり、ブログの更新ができずにすみません。
今日は一般質問の通告日で、わたしは2項目について通告をしました。予定では12月17日の1番とのこと。
内容については今後お知らせしていきますね。
ところでなんの資料づくりをしているか、というと、先日のブログで「12月議会で条例改正の提案をしたいと考えている」と書きましたがその資料です。
議員が審議会等に委員として出席した場合、報酬が支給されていますが、議員は町の行財政全般についてを仕事の範囲としているので審議会や委員会に委員として出席することは議員活動の一環です。議員が報酬の受け取りを拒否することは公職選挙法に抵触しますのでできません。そこで報酬の支給をしない条文を盛り込んだ条例提案をしたいと考えました。
12月議会に、としたのは新年度からの施行としたいからです。
12月3日は全員協議会終了後、全議員に時間をつくってもらい、このような趣旨で条例改正の提案をしたいと説明を行いました。発言された議員からは「公式の場で協議してはどうか」「議員提案であるなら可決することを目指すべきで、議会活性化の流れの中でも出ていることなのでまずは議論を」という声があったので、議長に相談し、12月9日に全員協議会を開催していただくことになりました。
昨日の非公式の説明では問題となることがみえなかったので、具体的な協議ができたらいいなと思っています。
はたしてどのような協議会になるのか???
資料は事前配布したいので、昨日の資料の不要な箇所を削りながら新たに詳しい説明箇所を加え、再度作り直しているところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/51/3bccf933682891c26d15e5ab4a9a7104_s.jpg)
昨日の寒波到来で雪景色
今日は一般質問の通告日で、わたしは2項目について通告をしました。予定では12月17日の1番とのこと。
内容については今後お知らせしていきますね。
ところでなんの資料づくりをしているか、というと、先日のブログで「12月議会で条例改正の提案をしたいと考えている」と書きましたがその資料です。
議員が審議会等に委員として出席した場合、報酬が支給されていますが、議員は町の行財政全般についてを仕事の範囲としているので審議会や委員会に委員として出席することは議員活動の一環です。議員が報酬の受け取りを拒否することは公職選挙法に抵触しますのでできません。そこで報酬の支給をしない条文を盛り込んだ条例提案をしたいと考えました。
12月議会に、としたのは新年度からの施行としたいからです。
12月3日は全員協議会終了後、全議員に時間をつくってもらい、このような趣旨で条例改正の提案をしたいと説明を行いました。発言された議員からは「公式の場で協議してはどうか」「議員提案であるなら可決することを目指すべきで、議会活性化の流れの中でも出ていることなのでまずは議論を」という声があったので、議長に相談し、12月9日に全員協議会を開催していただくことになりました。
昨日の非公式の説明では問題となることがみえなかったので、具体的な協議ができたらいいなと思っています。
はたしてどのような協議会になるのか???
資料は事前配布したいので、昨日の資料の不要な箇所を削りながら新たに詳しい説明箇所を加え、再度作り直しているところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/51/3bccf933682891c26d15e5ab4a9a7104_s.jpg)
昨日の寒波到来で雪景色