芽室町議会議員 正村紀美子のブログ 「つぶやきをかたちに」

いつも市民派ずっと無党派!
芽室町議会議員まさむらきみこのブログです。

感動の選挙戦、終わりました!

2015年04月24日 | 議会/委員会
駆け抜けた5日間が終わりました。
ほんとうに良いチームメイトに恵まれ、思いっきり選挙選を戦うことができました。
陰になり日向になり、助けて頂いた多くの皆さまに、今はただ、ただ感謝です。
ありがとうございました。

演説はこの5日間で、293回行いました。
目標には届かなかったけど、自分への大きな自信になりました。
心からご静聴ありがとうございました。


あとは明日の結果を待つだけ。
いろいろ書きたいことはありますが、今日のところは無事に選挙選が終わったというご報告のみにさせていただきます。


選挙も終盤、4日目の様子

2015年04月24日 | 議会/委員会
4日目、なんとか無事に選挙運動を終えました。
正直ホッとしています。

今回の選挙で選挙カーをつかうと決めてから人の手配をどうしようか、それが一番の悩みでした。
なぜなら選挙カーは、候補者だけでは動かせないからです。
運転手がいて、アナウンスしてくださる方がいて、そして候補者がはじめて動けます。
だからチームで動かなくてはなりません。

わたしの選挙カーチームは、少ない人数を調整しながら進んでいるので、綱渡りなのです。
今日はいつも乗ってくださるアナウンスの方が都合が悪くて、「どうしましょう…」と思っていたら
救いの手が現れました!
「もう、みてられない」と仕事の合間をぬって、友達が助けに来てくれました。
ほんとうに大助かり。
彼女のよく通る声のおかげで選挙カーが回っているのがわかり、待っていてくれる町民の方もいました。

そういえば、今日は涙の日でしたね。
わたしの演説を聞いて、目を赤くうるませながら「わたしの考えていることを、あなたは代弁してくれてる」というご婦人。

ご高齢の男性がやっぱり目をうるませて「頼むから…」と言われて、「はい、しっかりやります」
その後は気持ちが入ってしまい、うんうん、としか言えなくて
思わず涙ぐんでしまいました。

子どものつながりの友人は、「感動したよ」と泣いてしまうし、
そんな姿を目の前でみたら、つい気持ちが入ってしまいます。


決して上手な演説ではないけれど、伝えたい思いが伝わっているんだと思います。
うれしい気持ちと責任の重みをずっしり感じた一日でした。


明日はいよいよ最終日。掲げた政策についてはもちろんですが、この5日間の思いも演説に入れていきます。
皆さん わたしの選挙カーが近くを通ったら、ぜひとも演説を聞いてください。
そして、議会でしっかり働く「まさむらきみこ」にあなたの思いを託してくださいね!

最後に今日の様子をご紹介します。

*朝もやの中、演説をしました。寒い朝でした。



*マイクの使い方や立ち方が上手になりました〜