コシアカツバメ(Hirundo daurica japonica) Red-rumped Swallow
民家の連なる辺りには2羽のコシアカツバメが飛び回っていて、時おり電線に乗って休んでいた。とまっているコシアカツバメをこんなに間近で見るのは初めてかも知れない。
関係の無い話だけれど、「オオコシアカツバメ」とネットで検索すると「オオコシアカツバメ検定」なる名前からしてもの凄くマニアックな検定が出てきた。そこでこれを実際に受験してみると、全1問中に全問正解で全国受験者3人中1位になれたので笑えた。これ、もちろん他の受験者も全員1位なのだ。
最後に島を一周しようと淡水池の辺りまで行くと、ツバメとアカハラツバメに混ざって、別のツバメが飛んでいた。私のかなり近くを飛んでくれたから、思い込みの効果かもしれないけれど、イワツバメよりも少し大きく感じた。そして次に、体下面が驚くほどに白いことに気が付く。まさに驚きの白さだ。唾をごくりと飲んで双眼鏡でこの鳥を追いかけ、腰を注視して確信した。ニシイワツバメだ。
しかし残念ながら私の機材では飛び続けるニシイワを証拠写真にも撮れないため、目に焼き付けることにとどめた。
【2011/05/04/石川 Hegura Island,Japan/May.2011】
最新の画像[もっと見る]
-
ブログを移行します 4年前
-
テレビ番組で、写真が紹介されました 6年前
-
テレビ番組で、写真が紹介されました 6年前
-
写真が紹介されました 6年前
-
Blue & Fire 8年前
-
Eurasian Collared Dove 8年前
-
2016 year-end 8年前
-
天上の花園に遊ぶ 9年前
-
天上の花園に遊ぶ 9年前
-
天上の花園に遊ぶ 9年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます