キョクアジサシ(Sterna paradisaea) Arctic Tern
夏のこと。
知人数名からの連絡によりこの鳥が近くの海岸に出現していることを知った私は、翌日の夜明け前には家を飛び出していた。
日が丁度昇り始める頃、海岸に到着するとすぐに目に付いたキョクアジサシは、渡り疲れてテトラポットの上で羽休めをしていた。とまり姿がちょこんと可愛く見えるのはこの脚と頸、嘴の短さによるものだろう、比べて長い翼と尾羽がクールさを一段と引き立てる。
写真には収まらなかったけれど、翼をグッと上方向に広げて伸びをした際には半透明に見える初列の内弁から眩しい朝日の光が反射した。
まさかここにきてCOLLINS-BIRD-GUIDE2の表紙を飾る鳥を目の当たりにするとは、なんて朝だろう。
アオバト(Sphenurus sieboldii) Japanese Green Pigeon
キョクアジに満足して振り返ると、順光にアオバトが。やはり雄は凄い色。
アオバズク(Ninox sctulata) Brown Hawk Owl
ついでにアオバズクも見て、登校。
【2010/07/23/神奈川 Kanagawa,Japan】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます