木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

3/31 第1回傳志会

2017-04-01 00:50:32 | 2018日記
イイノホールで第1回傳志会の日です。私と会員一名で行く。
落語にもってこいの空間です。霞が関から地下通路で入れるのも、今日の天気では有難い。
会場の雰囲気が違っている。一番手の談春がそれを感じ取って、緩い会ですからと言っても、大きいのだ。
立川志の輔・立川談春・立川雲水・立川生志がそろえば、観客の期待感は半端ではない。
兄弟会、ありそうでなかった、初めての試みだ。
立川談春「大工調べ」べらんめえ口調で、立て続けにまくしたてる。俺について来いとばかり、熱い一席目。
立川雲水「四段目」上方落語の面白さを。
仲入
立川志の輔「ハナコ」これぞ志の輔らくごです。新作とはいいません。
立川生志「紺屋高尾」独演会を聴く機会がなかったので、たっぷり聞けて嬉しい。
各々がたっぷり語る演目に、観客は言葉もない。
それぞれの持ち味が発揮された競演に、興奮冷めやらぬ侭だ。