7月に見つけた野草の花(長崎県)
ホウライカズラ(蓬莱蔓)
Gardneria nutans Siebold et Zucc.
マチン科 ホウライカズラ属
花期 : 6~7月
生育地 : 低地の林内、林縁
分布 : 千葉県以西
RDB指定 : 環境省カテゴリ:なし 長崎県:なし
馴染みの薄いマチン科のつる性木本
マチン科ですぐに思い浮かべるのはアイナエぐらい
その名は伝説上の山、蓬莱山にちなんで、珍しいものの例えとして名付けられたとの事だが、絶滅危惧種でもなく特に珍しくもないようだ
近縁のチトセカズラは絶滅危惧種だが、九州には分布しないので、私が見ることはないだろう
ムラサキカラマツの自生地の近くで初めて見たが、正体がわからず放置していたのだが、数年後改めて掲示板でお尋ねし、ホウライカズラと理解した
長崎県、大分県とも絶滅危惧種の指定はなく、普通に見られるようだが、私は滅多に目にしない
ホウライカズラは常緑のつる性木本
樹木などに絡みつくツルには葉が対生し、小葉は卵形~長楕円形 全縁で厚みがあり、やや光沢を有する
ツルや葉は無毛
花冠は5弁で、深裂する 花色は白っぽいものが多いようだが、下図のように黄色が濃い個体もある
花被片の質は厚く、反り返るものが多い
雄蕊は花柱に密着してますね
関連記事
2019年総集編
市内初見のシャクジョウソウ ホウライカズラもボチボチと
ホウライカズラ ムカデランが盗掘された?