花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

天山 炎天下の稜線ではマツムシソウの花

2018-08-14 | 登山
昨日は天山に行ってきました

さすがに盆休みに天山に登るような人はいないかと思ったのですが、山頂でくつろいでおられる方々がいらっしゃいました

かなり暑いせいか、稜線で花散策しているのは私だけ

特に発見はなく、いつも通りのお花を観察してきました

この日はなんとマクロレンズを忘れてしまい、風景もお花も24mm単焦点1本で撮影

このレンズ、風景の撮影では、大変解像良く、素敵な画像を得られるのですが、花の撮影のように近接画像を撮影すると、なんだか非常に甘い絵となってしまいます

やはり、無限遠で収差を最適化している単焦点レンズは近接撮影には弱いものなのでしょうか?

決して安物ではないレンズなのですが、花の撮影には不向きだと思います

撮影倍率も小さなレンズですので、花の画像はトリミングしており、その点でも画像が劣化しております


この時期の天山は、ホソバシュロソウが大変多く見られます


ホソバシュロソウは花の色が大変暗いので、私は露出を+0.7~+1.0補正して撮影しています


補正しないと、花が暗く沈み込んでしまいます


美しくはないのですが、造形が興味深い花です








登山道でも稜線上でも沢山の花を咲かせていました






マツムシソウもちらほらと咲いていました


マツムシソウはあまりぼかしを入れない方が美しく撮れるかもしれません


色乗りの悪い花なので、彩度を高めにした方がよろしいかも








24mmでも、f1.8まで開放するとかなり背景が溶けます








コオニユリのオレンジが青空に映えますね!






オミナエシも咲き始めています






キガンピの小さな花




ここで、質素なコンビニ弁当をいただきました
それにしても暑い(*´з`)


散策を再開


サイヨウシャジンも稜線を彩る






キュウシュウコゴメグサはもう終盤








アリノトウグサ
小さくて、花が良く見えない


稜線の散策はここまで


少し涼しい場所に移動して、花散策

シギンカラマツが沢山咲いてます


天山や雲仙、多良岳等では雑草のように沢山生えてますが、絶滅危惧指定している地域もある


天山のある佐賀県では、準絶滅危惧指定






タマアジサイです




玉のような蕾が破裂する






クサアジサイ


ノリウツギ

ブヨの襲撃が凄いので、もう止めよう

さて、この後樫原湿原へ行きましたが、続きはまた明日(=゚ω゚)ノ