花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

花散策 シオミイカリソウ ウスベニニガナ

2024-03-21 | コウの花図鑑

今日こそは江津湖に行って、あわよくば天草まで足を延ばそうかとはりきっていたのだが、朝になると面倒くさくなってしまった

朝食をとって、うだうだしていると9時を過ぎている

行先をいろいろと考えたが、道が混まない県南にでも行ってみる事にした

 

私が知るヒュウガトウキの自生北限付近

 

臼杵市にヒュウガトウキが自生する事は知られているのだろうか?

場違いな菜の花がヒュウガトウキといっしょに生えていた

環境省絶滅危惧Ⅱ類

 

ミツバツツジが自生する岩場

 

おどろく事にヤマブキの花が咲いていた

これも岩場に多く自生している

 

ムサシアブミが土から出始めていた

 

これはびっくり!

こんな時期にウスベニニガナの花が(*´▽`*)

長崎では、コモウセンゴケの花と一緒に咲いていたものだが

 

ジロボウエンゴサクとサツマイナモリ

 

海岸では、早くもハマエンドウの花

 

みょうに花がでかいスミレ

 

すでにコバノタツナミが花盛り

 

ソナレノギクの狂い咲き

大分県絶滅危惧Ⅱ類

 

タイミンタチバナの雄株

 

タイミンタチバナの下には、シオミイカリソウ

環境省準絶滅危惧種

 

ハチジョウキブシ

 

溝の中にアナグマがいる

 

ミツマタの群生を撮影に本匠を訪れる

 

狙っていた撮影ポイントは、スギの伐採作業で壊滅

破壊された場所の周辺に少しだけミツマタが残っていた

 

道路から数十メートル入った人工林の林床に群生していたのだが、伐採作業で踏み倒されたようだ

残念でした

 

せっかく本庄まで来たので、ホウライクジャクを撮影

環境省絶滅危惧ⅠB類

風か強くて寒い一日でした('ω')ノ