花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

近場でニリンソウ

2023-04-19 | 花散策

4月18日 火曜日 晴れ

近場にニリンソウが咲き乱れる渓流があるので、出かけてみた

 

雰囲気としては、水無からちょっと小さな支流に入り込んだような雰囲気の良い渓流です

もう少ししたらコクワガタなんかも沢山生えてきます

 

画像からは雰囲気が伝わってこないと思いますが、とっても良い感じの渓流

小さな流れのそばにメギが生えていた

 

流れに沿って、おびただしい数のニリンソウ

 

かわいい花をクローズアップ

 

ヒトリシズカも大量に自生している

 

ヤマルリソウも沢山咲いている

 

いつも果実を撮影するクマヤマグミ

花はとっても小さくて目立たない

環境省絶滅危惧ⅠA類の希少な植物だが、存在感はない

葉縁が波打つのが特徴的

 

これも果実ばかりが注目されるウスバヒョウタンボク

いやぁ~ 地味な花ですね

環境省絶滅危惧Ⅱ類

 

タイリンとサバノオのコラボ

タリンアオイは大分県準絶滅危惧種

 

ここにもサバノオが自生している

 

サバノオの背後にニリンソウの群れ

非常に雰囲気の良いところです

 

フイリナガバノスミレサイシン⇒よく見たらヒナスミレでした((+_+))

 

あれ! ミヤマエンレイソウが生えている 花は咲いてないね

ミツバコンロンソウも

 

コガネネコノメソウとシロバナネコノメソウが入り混じっている

 

湿った場所にはネコノメソウ

どこにでもあるヤマネコノメソウとは違って、大分県絶滅危惧ⅠB類の希少植物

 

つぼみをつけたカヤちゃん

大分県準絶滅危惧種

 

人工林に入ってみると・・・

 

アオフタバランが沢山潜んでいる

 

オオミヤマウズラなんかも自生している

 

ユキザサも咲き始めた

 

今年初のツクバネソウの花

 

九州にもタニギキョウが稀に見られるそうだが、これは大きいがどうかな?

 

咲き始めたワチガイソウ

 

なんか違和感あるが、花弁が緑なのでツクシチャルメルソウとしておこう

環境省準絶滅危惧種

 

この後法務局に行かなければならないのだが、ちょっと寄り道して猪の瀬戸へ

かわいいサクラソウの顔を拝んでいく

 

ヤマシャクヤクが咲いていた

 

ツルカノコソウとネコノメソウ

終わり(^^)/