諸々の事情により非公開にしていた過去の記事を手直しして再投稿しています
投稿日 2015年9月29日(旧みんなの花図鑑に投稿)
再投稿日 2021年9月29日(画像再アップロード 2021.9.29)
花の名前: クサヤツデ カゲロウラン
撮影日: 2015/09/27 12:21:53
撮影場所: 長崎県
キレイ!: 52
カゲロウラン(蜉蝣蘭)
Zeuxine agyokuana Fukuy.
ラン科 キヌラン属
花期 : 9~11月
生育地 : 山地の林床
分布 : 関東南部~九州
RDB指定 : 環境省カテゴリ:準絶滅危惧種 長崎県:絶滅危惧ⅠB類
当時は大変多く自生していたのですが、最後に確認したときには小さな株が10株程になってしまいました
斜面の上の方の大株は全滅し、下の方には幼苗ばかりで、花茎は1本しか出ていない始末
暖地を好むカゲロウランにとって、一見温暖化は好条件と思われますが、それにともなう降雨や気温の極端な変動などは悪い方に働いたのかも
ここ以外にも数か所自生地はありますが、やはり絶えかかってるところも見られます
投稿当時のコメントでは、株数がずいぶん増えてよろこんでいるなどと書いていましたが、その後の没落ぶりを予見できるはずもありません
温暖化が良い影響を及ぼしているなどとのんきな事を書いていたのはお恥ずかしい限り
きれいです!この世のものとは思えないくらいきれいです!
本当にきれいです!
特にひらひらのリボンのような花びらが可愛い綺麗です。
他に言葉が無くて済みませんm(_ _)m
ピンクのリボンが飾られているようで可愛いですね!^0^
添付のカゲロウランは地味だけど小さくて可愛いです。^^
コメントありがとうございます。
かなりピントが甘くなってしまったのですが、褒めていただきとても嬉しいです。リボンのような花弁がチャームミングで可愛いでしょう!
私もお気に入りなんですよ~
クルクル丸まった花弁がいいでしょう! もっと綺麗に撮れれば良かったのですが、風でゆらゆらしてるし、同行の人もいたので集中できなくてピンボケに・・・
最近カゲロウランみたいなマニアックな植物の撮影が多いです。
コウさん、まさかとは思いますが、ご自宅にてラッピング用のテープで必死でこんな可愛いリボンを作って...........いやいやいや^^;
そうよぎるほど、まさかのリボン風の花でビックリしています(゚д゚)!
こんな花があるんですね~^^。
は~、何だかもう力が抜けそうです(;´Д`A ```
そうそう、一生懸命作ったんですよ~ なーんて そんなんじゃないんです。
自然は時に不思議な造形を生み出すものですね!
本当に誰かがいたずらしてリボン掛けたみたいです。
サキシマフヨウは橋でつながった島に沢山ありますよ~ ネットで検索するとたぶんすぐわかると思います。
綺麗ですねぇ~。と、登山ですか! ちょっと、躊躇っちゃいますけど、やはり自然はその労に報いてくれるのですね。
なんか芸術作品のような花弁のひねりが素晴らしいですよね!
この形には何か意味があるのか考えてしまいます。虫が好きな形とか?
凡人の私には想像つきませんが、美しい事は良いことですね!
この日の登山はかなり厳しいコースで、一緒に行った人は今にも死にそうな形相でした(笑)
どれにコメントしたら いいんだろ~
カゲロウラン♪
カゲロウって虫で いますよね
細くて か弱い感じの虫・・・
虫も花も山の中で 出合っても 気が付かないだろうな~
変なコメント ゴメンナサイ・・・ トトロ^^
不思議コメントありがとう。トトロらしくていいですよ~
ひょっとして今日も酔ってますか~
あまりお酒ばかり飲んでるとトトロみたいなお腹になっちゃうよ!
クサヤツデ珍しい花ですねぇ~♪
不思議な花ですね。
えーと、カゲロウランは本当に陽炎のよう。。。。
どれも自然に生まれた花とは思えないほど不思議な花ですね。
山の風景見るだけで動悸が。。。。
高いですねぇ~!
若いときは平気だったのに。。。。
クサヤツデは面白い形でしょう! 花弁が丸まってる花はいろいろあるんですが、これは一番かっこいいと思います。
カゲロウランは長崎ではとっても珍しいので自生地を見つけた時はとても嬉しかったんです。しかも、だんだん数も増えてます。
誰も知らない自分だけの自生地というのは良いものですね!
この山は結構荒々しくて、一昨年だったか滑落して亡くなった方もいます。
なんて可愛い造形でしょうか…色も華やかで 野草とは思えない愛らしさですね。虫が好きな造形だそうですが、この美しさを虫がわかるということですね^^ずいぶん小さいお花ですか? とても撮ってみたいです♪
でも、キビシイ登山と聞くと…やはりそのご苦労あってのご褒美ですよね~
くるくるカールして可愛らしいでしょう! 結構小さな花なので、肉眼で見るよりマクロ撮影して見た方が美しさが伝わると思います。
残念ながら山地に自生している植物なので、山に登らないと見れないです。
今回の場所は多良系で最も厳しいルート上にあります。比較的楽に見れるのは黒木から八丁谷を経て西の越に至るルート上にありますが、数は少ないです。その他の花も咲いてますので是非登ってみてはいかがでしょう!!
よろしければガイドしますよ! ガイド料は昼ごはん(笑)
ラッピングみたいできゅーとですね。いつかどこかで会えますように(一人一)
ところで、登山ダイエットの成果の方は?
こちらに居る間に、東北大の植物園に行こうと思います。
何かありそうだし。クマが出ることもあるらしいけど^^;
へぇ~ 珍しいのがいろいろありそうですね。
仙台にあるんだ~ 牛タン食べに行った事あるけど、凄い美味しかった!
熊が出たら、変顔して笑わせてから逃げましょう!
箱の端の方に添えたくなります。
そして、カゲロウランという渋いネーミング。
そういうセンスは日本素晴らしい。
とりあえず、お天気回復待ち。
プレゼントに添えたいような花ですよね!
カゲロウランの自生地は皆さん知っている場所とは全然違うところで見つけました。まず人が来ないところなので、盗掘の心配はなさそうで安心できます。
私が観察したところ、冬になると地上部の葉が無くなってしまいます。それで、カゲロウのように儚いという意味でのネーミングですかね?
私は肉食派で前は焼き肉ばかり行ってましたが、体を壊してからは控えてます。レバ刺し大好きだったんだけど今禁止されて食べられないので寂しいな~
やはり肉ですか! でもコレステロール超高くて薬飲んでるんだよ~
上海に居た頃は肉肉肉の日々で体重が95Kgまで増えちゃった。昔の知人に会うと太りすぎて昔の面影がなく、誰?って言われてショック! 日本に帰ってきたら1年ぐらいで元に戻った。
子供の頃、イタドリの節を真ん中にして、両側からナイフで割いて水に浸すと
こんな風にカールしましたネ!
その状態で串刺しにして、水車遊びをしたことを連想しました^^
高地でないと見られないのですネ!
イタドリでそんな遊びがあるとは知りませんでした~
昔は自然のものを利用していろいろ遊びを考えてたんですね!
そうなんです。クサヤツデは山地に生えているので、がんばって山へ登らないと逢えないですよ!