花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

長湯温泉をポタリング フクジュソウ開花

2021-01-30 | ポタリング

ATCを購入したので、鋸山で懸垂下降と登り返しに試用してみようと思ったのですが、寝坊してしまいました😅

という事で、フクジュソウでも撮影に行こうと神社へ

ついでに、長湯温泉あたりをポタリングしてみる事にしました

直入に587.6mの三角点があり、途中展望台や湯の原霊場八十八ヶ所巡りがあるので、登ってみよう

 

長湯ダムの駐車場からスタート

吊橋から長湯温泉へ下る道路は、未だ通行止めとなっていますのでご注意を!

 

ダム湖畔の展望所

 

道路が通行止めなので、細い山道を通って長湯温泉へ

 

温泉の湯の成分が析出して、岩のようになっている

 

587.6mピークへ向け、登っていく

少し登ると丸山公園展望所

 

展望所からの眺め

背景はくじゅう連山

 

自転車を置いて、湯の原霊場八十八ヶ所巡りの山道へ入る

 

地蔵がいっぱい

 

葉が対生!

ツゲの幼木でしょうか?

ツゲは九州各県で絶滅危惧種に指定されている

 

ツクシショウジョウバカマがちらほらと見られる

 

地蔵の後ろにはつららが出来てる

 

車道に戻り、山頂へ向かう

山頂は牧場かな?

立入禁止の有刺鉄線が張り巡らされているので、外から撮影

 

これが三角点かな?

TR44931437001 四等三角点 戸の上

 

林道を下山し、自転車を置いた場所へ戻る

 

長湯温泉を後にし、長湯ダムへ戻る

 

ここはドイツ村

ドイツ風の建物が立ち並ぶそうだが、ドイツ風というものがぴんとこない

 

天に近い町

長湯温泉付近はコロナの影響なのか、人影まばらでした

 

神社のフクジュソウ

 

神社の駐車場には長崎ナンバーの車が止まっていた

遠路はるばるご苦労さまです

 

三脚を使い、丁寧にフクジュソウを撮影されてました

 

今日は久しぶりにD750を防湿庫から出しました

最近は、コンデジのXZ-2ばかり携帯しての登山だったので、フルサイズ一眼の大きさをあらためて認識

重いクライミングギアを持って行く藪こぎ登山に、一眼まで携帯するのはきついんですよねぇ

 

そういえば、近頃のニコンの決算はひどいものですねぇ

やっぱり、ミラーレスへの進出が出遅れたせいですか?

時代は着実にミラーレスの時代へ移り変わろうとしています

それなのに、ニコンでは未だミラーレス用のマクロレンズさえ発売できてない

これでは、お花好きのニコンユーザーは、ミラーレスに移行できないですよ

 

神社の境内は、静寂に包まれていました

 

これからフクジュソウが咲き進み、ユキワリイチゲが開花すると訪れる人も多くなる事でしょう

 

お地蔵様のところのフクジュソウは、まだ開花してませんでした

それでは、さようなら(^O^)/