花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

アマナの群生地 再発見

2021-03-07 | 花散策

昨年2月の事

アマナの葉が沢山生えている場所を見つけて、「近場の散策 アマナの群生地を見つけた」などど記事を書いたものの、撮影した写真を見るとノビルの葉だったという失態を演じた私ですが、どうにも納得できず、確かにアマナの葉だったような気がしてならない

真否を確かめるべく、本日再度現地を訪れてみました

結果、やはりアマナの群生地でした

しかも、昨年確認した場所の周辺にも広範囲にアマナの群落が見られ、私が知るアマナの自生地の中でもNo.1の規模である事がわかりました

結局、大量のアマナの葉に混じって、ノビルの葉も多く生えていて、なぜかノビルの葉を撮影してしまったというのが顛末でした

どうかしてました😂

 

本日、お天気が悪く、アマナの花は花弁を閉じてますが、大量の花が咲き乱れています

 

大規模に葉が群生している場所の他、下写真のような比較的小さなコロニーが点在しています

葉が生い茂っている場所では、意外に花が少なく、かえって葉がまばらな場所のほうが、沢山の花をつけています

明日はお天気が良いようなので、空き時間に開花したアマナの花が咲き乱れているところを撮影に行くかもしれません

 

さて、アマナ以外にもいろいろと撮影しています

 

サツマイナモリが咲き始めています

 

山の斜面にツクシショウジョウバカマが群生している場所

 

大分市周辺にはツクシショウジョウバカマが大変多く、山に登ればたいてい見ることができる植物です

 

長崎県では、それほど頻繁に見かける植物ではありませんでした

 

湿った場所を好む植物です

 

これも斜面に生えていたコショウノキ

 

この時期の定番のお花

 

サイハイランがあちこちで見られました

 

オニシバリの木はほとんど花をつけてませんでした

 

サンヨウアオイの花つきもよろしくない

ヒサカキの花が独特の臭いを放ってました

今日は、一時雨がぱらつき、あいにくのお天気でした(^O^)/