土曜日は、スカッと晴れて登山日和
久しぶりに大分の鋸山に登ってみましょう
前回2010年に登っていますので、9年ぶり
登山ルートや登山道の様子もかわっているようなので、迷わないよう注意しながら登りました
しばし樹林下を進み、岩尾根への取り付きの急登
なんか前回登ったときより、露岩が少なくなっているような
以前ブゼンノギクが多く見られたのに、見られない
もうすぐ岩の稜線だ
岩稜へ到達すると、素晴らしい展望が開ける
岩稜を進み、八方岳、大観峰を目指す
この付近の風景は岩だらけ
凄まじい岩の迫力
股のぞき岩から股の間を覗いてみると・・・
おち◯ち◯😝
本当に素晴らしい岩稜だねぇ
歩いてきた尾根を振り返る
大観峰が見えた
八方岳到着\(^o^)/
どこを見渡しても絶景だらけ
八方岳を降りて、大観峰へ向かう
断崖を登るぞ~
景色が開ける
屏風のような、ペラペラに薄い尾根は南尾根
後ほど歩きますよ
大観峰到着
正面に見えるのは、先程居た八方岳
呆れるほどの絶景
凄まじい南尾根
山頂を後にし、帰路につく
昔は南尾根から下山できたのですが、今は封鎖されているようです
が、せっかくなので、ペラペラに薄い南尾根を歩いてみます
これから先は危険なので立入禁止
あちらが縦走してきた尾根です
下山は雫石のある谷へ降りようと思ったのですが、なんだか草茫々のようなので、登ってきた尾根を戻る事にしました
昔は、雫石は樹林帯の中にあったのですが、谷の木々は伐採されてしまったようなのです
岩稜を降りていきます
山頂を振り返る
素晴らしい岩山でした😃
さて、岩山にはあまり花は咲いてませんでしたが、観察した植物です
ヌバタマが沢山見られる
エッ! あれはひょっとして花が咲いてるの?
もう10月ですよ!
だれも注目してくれないので、私が撮ってあげましょう
ヤマジソ
環境省準絶滅危惧種
ランランがいっぱい
ツメレンゲの開花はもう少し先だね
これはタカネマンネングサかな?
ウンゼンの葉先はもっと尖ってるし、茎の根本の葉が枯れてる
イワギリソウ
環境省絶滅危惧Ⅱ類
来年、花の時期にまた訪れるつもりです
ブゼンノギク
以前、黒髪山系のブゼンノギクには毛が生えていて、ブゼンノギクというには疑義があるらしいと書きましたが、鋸山のものをよく見てみると、やっぱり少し毛がありますね~
葉裏なんか、結構大きな毛が生えてます
咲いてるのか、咲いてないのか良くわからないチャボツメレンゲ
環境省絶滅危惧Ⅱ類
先日福岡で見そびれてしまったので、見れてよかったのですが、花が開いてないなぁ
ちょっと時期的に遅かったのかな?
花鑑賞には物足りない山でしたが、素晴らしい展望と、岩登りの醍醐味が味わえて素敵な登山でした(^O^)/