昨日は、久しぶりに水草でも撮影してみようと出かけてみました
まずは、先週見つけたクロムヨウラン
実は、今回で3回目の観察なのですが、毎回10株以上観察しているのに、1花たりとも開花の兆候がないまま、落花している
これは、本物のクロムヨウランの可能性があるかもね( ̄▽ ̄)
ちなみに、トサノクロムヨウランのほうは、専門家の先生が植物学会へ新産地報告する予定で、僭越ながら今回は論文に私の名前も載る事になりそうです
受理されるかどうかは、わかりませんとの事ですが、期待して待ちましょう
実は、トサノクロムヨウランよりクロムヨウランのほうが、よっぽどインパクトが大きいのですが、今回見つけた自生地のものが、本物のクロムヨウランである事を証明するのはかなり難しい
証明するには、植物の前にカメラを設置して、長期間タイムラプスで撮影するしかないんですよね
直射日光が降り注ぐ河原で、カワラサイコを探したが見つからず(≧◇≦)
湿地では、早くもオグルマの花が咲いていた
セリの花も咲いている
実は大分県のレッドリストでは、ドクゼリがDDとなっているんですねよねぇ~
発見できたらうれしいのですがね
いつもは望遠レンズを持ち歩かないので、水生植物はほとんど撮影しません
昨年みつけたタヌキモだと思っていたものは、どうやらイヌタヌキモのようです
環境省準絶滅危惧種
いつもは遠くから見るだけのアサザも望遠レンズで撮影してみました
環境省準絶滅危惧種
大分県では、絶滅危惧ⅠB類
水田に生えていた雑草も撮影してみた
ヒメマツバボタンとスベリヒユ
あまりの暑さで立ち眩みがしてきたので、涼しいところへ避難
クサノオウがまだ咲いている!
これも花期が長いムラサキオオハンゲ
イワタバコも咲き始めたね
オニルリソウも撮影
帰りに景色の良いところに立ち寄ってみる
ナツフジとダイコンソウ
ヒオウギ
コガンピ
いやぁ~ 良い景色だ\(^o^)/
それではさようなら('ω')ノ