花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

イヌノフグリでも探しに行こう

2020-01-28 | 花散策

暖冬とは言え、寒さが堪えるこの時期は、野草の花もオフシーズン

いまいち山へ出かけようという気分になりません

花が少ないとは言え、長崎在住の頃は、この時期イヌノフグリやハマジンチョウ、サツマサンキライ、セリバオウレンと、少ないながら選択肢はあった

が、大分に移住した今となっては、どこに行けばこの時期花が見られるのか見当もつかない

 

先週~今週にかけて、イヌノフグリを探しに行こうと、近場をうろつきましたが、結局収穫なし

ブログに投稿するのは止めておこうと思ったのですが、他にネタもないので、とりとめもない内容ですが、投稿してみる事にしました

 

山を歩いていると、小さな沢に黄色い花が咲いていた

 

何これ?

 

???

 

ヒイラギナンテンか?

野生化してるの初めて見た😅

 

小さな沢を登って行くと

 

サツマイナモリが花を咲かせていた

 

沢には、ジュズネノキが沢山生えてる

花の時期になったら、撮影に来よう

 

シラネセンキュウの花が、まだ残っていた

 

こんなのが、ウジャウジャ生えてます

 

こんなのもあったよ

 

いつもの、コクラン

 

定番のミヤマウズラ

どこにでも自生してますね

 

山道を歩いていると

 

シュンランが春の訪れを伺っている

 

おや! これは?

 

この時期、落葉しておらず、葉裏が白い

 

ハドイワガネか?

ハドノキとイワガネの交雑種です

 

ユキワリイチゲの花は、まだ早いだろうなぁ~

 

あれ! 蕾が一つだけついている

早っ😊

開発で破壊された自生地で撮影しました

 

テイカカズラの果実

 

コハコベ

 

ところでイヌノフグリは?

残念ながら見つかりませんでした

代わりに、憎きオオイヌノフグリを撮影してみる

フラサバソウやオオイヌノフグリなど外来種の大繁殖で、生態系が大きく影響を受けている

 

長崎と同様、大分も人工林多いね😂

 

岩の隙間に、祠がある

 

岩の上へ登ってみる

 

岩の上は大展望

もうすぐヒメフタバランが咲く頃ですが、大分県の自生地はどこなのだろう