花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

キバナニワゼキショウ見つけた!(^^)!

2024-05-10 | 花散策

昨年発表された新種が、大分市でも発見されている

そろそろ花が咲くころなので探してみた

佐世保市でも発見されているのに、なぜわたしは見つける事ができなかったのだろうか?

 

大分市内をうろうろしていると、前から撮影してみたかったキバナニワゼキショウを発見

やった~\(^o^)/

それに、ミゾコウジュがたくさん自生している場所も見つけた

 

海岸付近で新種を探す

イワタイゲキが目に入った

 

セイヨウミヤコグサ

 

ハマボウフウ

大分県では珍しくないが、絶滅危惧種に指定されている県もある

 

クサスギカズラ

可愛そうなネーミング

 

ムラサキオオハンゲとハマクサギ

 

4弁のイヨカズラとポリネイター

カモメヅル属植物は、複雑な送粉様式を持ち、通常訪花しない昆虫により送粉される場合がある

わたしは昆虫に詳しくないので、確かな事はわからないが、下図のポリネイターはヌカカ科の昆虫ではないかと思われる

ヌカカ科の昆虫は、通常花を訪れる事がないものであるが、一部のカモメヅル属植物に関しては、送粉に寄与していると言われている

 

お取込み中、失礼します(*´▽`*)

イヨカズラの葉では、ジュウジナガカメムシが交尾を行っていた

 

近くにコナミキの花が咲いていた

環境省絶滅危惧Ⅱ類

 

コバノタツナミとキキョウソウ

 

湿地でもないところにミゾコウジュがたくさん生えているぞ!!

荒涼とした原野といったところ

環境省準絶滅危惧種

 

新しい攪乱地を覗いてみる

まだ、植物が移入しておらず、休眠していたシードバンクによる植生だと思われる

そんなところに、なぜかメリケントキンソウが生えている

各自治体が、棘に注意するよう喚起している植物である

 

おやおや! キバナニワゼキショウの花が咲いているぞ!(^^)!

初めて見る植物 撮影できてよかった

 

別の場所には、シャグマハギの群生

結局新種は見つからず

でも、まだ探すぞ('ω')ノ