ブログではタカネハンショウヅルの投稿が溢れかえっており、今年は止めておこうと思った私も遅ればせながら出かけてみました
さて、最初に訪れた場所は、初めてのところ
この付近にタカネハンショウヅルが自生しているとの事ですが、見つける事ができず
ツクシショウジョウバカマが大量に自生している山でした
次の自生地へ向かう途中で、岩山に登ってみました
興味深い植物が沢山着生しています
山頂が見える
鎖場を登る
山頂の岩場
趣のある立ち枯れた樹木
下山後、東洋のナイアガラ『原尻の滝』に立ち寄る
最後にタカネハンショウヅルの自生する渓谷へ
今日のお花
ツルリンドウ
岩山の登山口には、白花のヤブマメが咲いていた
ヤブマメはどこにでも生えている植物ですが、白花は初めて見た
花の時期ではありませんが、ケイビラン
シロヨメナ
ナワシログミ
良い香りが漂っていました
マツカゼソウ
コウヤボウキが沢山花を咲かせていました
ツリフネソウの群生
ランランの葉
ジンジソウ
ナガミノツルキケマン
環境省準絶滅危惧種
ハガクレツリフネ
薄暗い渓谷でシラネセンキュウが沢山の花を咲かせていました
登山へ出かければ、たいてい出会うアキチョウジ
ですが、長崎県北部では見たことがありません
スズムシバナの花がしぶとく残っていました
最後にタカネハンショウヅル
手の届くところの花は、既に果実となっていました
高いところには、まだ花が残っている
良く探すと、一輪だけ低い場所に咲いていた
白花も咲いてました
少し出遅れてしまいましたが、なんとか花に逢う事ができました(^O^)/